鳥海山のクチコミ・評価

  • satringer

    satringer

    4.0

    鳥海山 生酛仕込 純米酒
    2年熟成のキモト。
    色はかなり黄色いし、コレは古いタイプの日本酒か?

    さすがの鳥海山。生酛で熟成でもスッキリ。
    奥行きが増えた分旨い!
    熱燗にしようと思ってたけど結局冷やで飲みきった。
    色で味を想像しちゃうけど口に入れたら全然違う。
    うまーいお酒です!

    2020年12月24日

  • 計良貴広

    計良貴広

    4.0

    備忘録
    鳥海山 純米吟醸 プロトタイプ

    2020年12月18日

  • 小池 正仁

    小池 正仁

    4.5

    飲み屋さんの大将オススメ。
    微発泡で、新酒らしいフレッシュさが大変美味しく飲みました。
    寒ブリとの組み合わせに感動笑

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年12月12日

  • satringer

    satringer

    4.0

    鳥海山 純米大吟醸 一穂積
    こちらも秋田の新しい酒米の一穂積さん。
    ま、言えるのは新しい子は優秀ですよ。
    特徴は無いけどバランス良し。優等生。
    ナデシコ酵母と相まってスッキリさっぱり。

    2020年12月9日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    3.5

    2020/12/07 SOTO
    鳥海山 秋田 純米吟醸 (百田)
    カニ味噌和え: ズワイ蟹味噌(岩瀬)、紅ズワイ蟹(新湊)
    蛸小豆煮: 水蛸 (魚津)、大豆(北海道)

    2020年12月8日

  • str

    str

    3.5

    備忘録として

    鳥海山 純米大吟醸 ひやおろし48

    純米大吟醸だからうまいんだけど、今一つ特徴がない。控えめな吟醸香に優しい甘さ。適度な酸味もあり、トータル的には角のないキレイなお酒なんだけど、今一つ足らないんだよね。もっと癖のある特徴的なやつが好きです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月6日

  • 計良貴広

    計良貴広

    4.0

    備忘録
    鳥海山 豊穣感謝祭 純米大吟醸 生原酒

    2020年12月6日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    鳥海山 純米大吟醸 火入れ 酵母ND-4(東京農大短醸分離株) 日本酒度+1.0 酸度1.3

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月1日

  • satringer

    satringer

    4.0

    鳥海山 純米大吟醸
    鳥海山のスタンダード純米大吟醸。
    華やかな香りとキレ。
    鳥海山の水の良さがどーんと来て◎

    2020年11月29日

  • satringer

    satringer

    4.0

    純米大吟醸 鳥海山 百田仕込み

    秋田県新開発の酒米、百田。山田錦のような後味の膨らみが特徴で
    高精米向きとのこと。
    飲むと、鳥海山ならではのサラッとスイっと。
    ナデシコ酵母と鳥海山の水の良さを感じるクリアさ。
    一気に鳥海山周辺の湧水スポットが思い浮かびます。
    百田の味そのものは正直よくわかってませんが、サラサラとした
    印象で悪くないと思います。酒米の違いは難しいですね。

    2020年11月17日