ちえびじんのクチコミ・評価

  • naoyeah

    naoyeah

    4.5

    ちえびじん 純米大吟醸 彗星
    新年らしい、ステキな紅白ラベルのちえびじん。
    ちえびじんはどれもレベルが高く、自分の好みにも合っているので、かなり信頼のおけるお酒であります。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年1月6日

  • 集真藍

    集真藍

    3.0

    智恵美人 純米

    ひらがな、ちえびじんで有名な中野酒造さんのお酒
    この漢字バージョンは地元大分のみでの販売らしいです
    ちえびじんは無濾過ですが、こちらは濾過をしたタイプ

    香りはそこまで強くなく穏やかでふくよかな香り
    甘みも強くなくスッキリとしたお味
    お燗つけてもよさそうな感じですね

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年1月6日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.0

    70%

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年1月6日

  • Missy

    Missy

    3.0

    甘め、高級感、ちょいと後味苦め
    ちえびじん 3.88 ★大分一位

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年1月5日

  • G-棟梁

    G-棟梁

    3.5

    【ちえひじん】純米酒

    上立香はほんのり上品。
    何かが突出する訳でもなく、実にフラット。色んな味のバランスがベストな状態で保たれていると思います。
    蔵マスターに選ばれたのも、納得(๑´∀`๑)

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年1月5日

  • すぎもん

    すぎもん

    3.5

    ちえびじん 純米酒 しぼりたて生酒
    香りは心地よい吟醸香
    口に含むと適度な飲みやすさと、軽いフルーツ感、
    キリッとした後味ですね。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年1月4日

  • macmacom

    macmacom

    4.5

    ちえびじん 純米大吟醸 彗星

    華やかな吟醸香とスッキリとした甘みが口の中いっぱいに広がり、ついつい飲み過ぎてしまいました…(((o(*゚▽゚*)o)))♡

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 彗星

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年1月3日

  • 日本酒初心者type2

    日本酒初心者type2

    3.0

    ちえびじん love pink

    去年に目をつけて、手に入れられなかった、、、、

    で今年、準備して手に入れました。

    色はピンク。香は乳酸系。

    含むと、甘酸っぱい~ ミルク。

    イチゴミルクと例えられるのはわかるが、

    イチゴミルク、あま~い。甘過ぎてどすんがないです。

    ひたすらイチゴミルク。一杯で、、、

    特定名称 純米

    原料米 ひとめぼれ

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2018年12月27日

  • スペースエース

    スペースエース

    4.5

    楽しみにしていた当銘柄の生酒バージョン(^o^)v生モノ生酒セオリー発動(笑)クリスマスとか無視(笑)やっぱ日本酒(^^)和食(^^)と思慮しました…早速所見…上立香は若干バニラと水飴(^^)精米具合の割に良い香りです‼食欲増し増(笑)含むと…
    柔らかい甘味が優しく入り、次に酸味は若干感じながら舌の中ほどに辛味を感じながらキレ(^^)これは良酒(^^)滑らかで素晴らしいテイスト!雑味が無く、甘味自体は強いとは思いますが、辛口キレ且つ滑らかさがくどさを打ち消していて上手く出来ていますね(^^)ボリュームあり、フレッシュですが滑らかさが寄与し軽快です(^^)優等生(笑)価格も(笑)因みに天ぷら、つぶ貝、貝の肝、白身魚、青魚、出汁料理がアテでしたが、基本合う(^o^)v最高の食中酒(^^)おかげで飲みすぎて遅刻しそうに(笑)

    特定名称 純米

    原料米 国産米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年12月26日

  • kuni-tono92

    kuni-tono92

    4.5

    日本酒レビュー (*^^)o∀*∀o(^^*)
    ○ ちえびじん 純米酒 しぼりたて生
    ○ 国産米100%使用
    ○ 70%精米
    ○ 日本酒度,酸度,酵母 非公開
    ○ アルコール度数 16度
    ○ 酒造年度 30BY
    ○ 製造年月 30年12月
    ○ 大分県杵築市
    ○ (有)中野酒造
    ○ 薫醇酒;芳醇中旨口
    *
    クリスマスも明け,すっかり年末ですね。
    今日はお久しぶりの『ちえびじん』
    購入先は毎度行きつけの札幌市円山『酒舗七蔵』さんです。
    今年『kura master 2018』でプレジデント賞に輝いた『純米酒』の時期限定生酒をチョイスしました‼️
    今まで何本か呑んでる『ちえびじん』ですが,ここは全く外れ無いんですよね。
    さて,世界が認めたお味を堪能するとしますか。テイスティングレポートいきます‼️
    *
    《★はそれぞれの強さを5段階で表しています》
    *
    上立ち香★★★
    バナナのようなイソアミル系吟醸香とアルコール香が入り混じって洋梨のような香り。結構いい香りしますね…まるで吟醸酒です。
    *
    アタック;甘味★★★ 酸味★★
    柔らかな甘味と控えめな酸味で中程度のアタック。
    *
    中;苦味★★★ 辛味★★★ キレ★★★ 含み香★★
    じわじわとビターな苦味が立ち,後からアルコールの辛味が追いかけて来て,スーッと過ぎ去っていきます。
    含み香はアルコール香メイン,穏やかに漂います。
    *
    ラスト;旨味★★
    フィニッシュは苦旨味がふわふわとデクレッシェンド。呑み込んだ後もふわふわとアルコールの熱が昇ってきます。
    *
    CP★★★★★
    四合瓶;1296円,一升瓶;2376円(税込)
    いやぁ…これは受賞しますわ(๑˃̵ᴗ˂̵)
    このクオリティでこの安さ‼️コスパぶっ飛んでますね…。
    7割磨きなのに,どこか上品さまで感じさせる吟醸香と,キレの美しさ。
    甘味と辛味を見事に両立させた味のグラデーションが実にお見事です‼️
    自分ならそのもので味わうタイプですが,クリームシチューやグラタンなどホワイトソースの料理と合わせたらしっくりきそうな気がするかな…。

    特定名称 純米

    原料米 国産米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年12月26日