1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 七田 (しちだ)   ≫  
  5. 21ページ目

七田のクチコミ・評価

  • コウイチ

    コウイチ

    4.5

    七田 純米酒 ひやおろし
    雄町 17%

    自分が日本酒に興味をもつきっかけとなったお酒
    雄町という酒米という存在を知った思い出部会お酒

    それまでアルコール臭の強いイメージのあった日本酒だったけど、
    うま味を感じさせつつも後味くどくなくて概念変わってしまった
    雄町という甘さ強めで濃い味の存在を知れたのもこのお酒のおかげ

    @三ノ輪 鈴木酒販店

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年11月9日

  • ななこ なでしこ

    ななこ なでしこ

    酸と苦味がしっかり

    2022年11月3日

  • かつお

    かつお

    4.0

    程よい酸味
    いい意味でクセのある旨さ

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年10月31日

  • アオハル

    アオハル

    3.5

    天山酒造さんの七田 純米七割五分磨き ひやおろし
    九州2県目、今年ひやおろし一本目。
    重目で濃いです。雄町。フルーティー感ナシ。度数17度
    定番七田はどんな感じなんでしょう?濃いめなのかな?

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年10月23日

  • のみのみの

    のみのみの

    3.0

    今年2本目 ひやおろし

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年10月12日

  • ひ よ

    ひ よ

    4.0

    【七田】★★★★ 七田 純米 兵庫県産山田穂 ひやおろし 無濾過  75%  17度
    味わいは太く渋め。グレープフルーツ系の渋酸甘味もあり。冷えすぎてないほうが味がはっきりして飲みやすく感じます。
    タイプ旨渋 渋3酸3旨2甘1

    山田穂はやまだ「ぼ」 が正式名称らしい!
    山田錦の元になった品種(山田穂が母方。父方は短稈渡船)。
    短稈とは丈が短いという意味で米として育てやすい #sakenote

    特定名称 純米

    原料米 山田穂

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年10月10日

  • Yuji Suzumura

    Yuji Suzumura

    4.0

    七田 ASSEMBLACE(AOY75) 久しぶりの七田。昼飲みにやや高め度数。酔っ払う前にレビュー!やや重めですが食中酒にあいます。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年10月2日

  • mach555

    mach555

    4.0

    七田 純米 ひやおろし 七割五分磨き
    精米歩合 75% アルコール度数 17度
    天山酒造 佐賀県小城市
    今年は燗酒のほうが香りが際立っておいしい。

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    2022年10月1日

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    4.5

    七田 七割五分磨き 純米ひやおろし 雄町

    「七田 雄町 純米ひやおろし」は米本来が持つ旨味などを表現する為、75%精米した岡山県産の「雄町」を原料米に使用して造られたお酒を火入れして蔵内でひと夏熟成させて旨さを引き出した秋のひやおろしです。
    山田錦に匹敵するくらいに米の旨みを表現できる酒米・雄町を、あえてあまり磨かずにそのお米の力を最大限に引き出しました、と裏ラベルにあります。まさに、そのとーり!!お米の旨み、力を存分に味わいました!
    アテは鯖缶レシピ。米の旨みによく合うよく合う!うまいうまい😋😋

    精米歩合:75%
    日本酒度:+3前後
    アルコール度数:17度

    購入価格 2,600円(税抜)

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年10月1日

  • ささぼー

    ささぼー

    4.0

    七田 七割五分磨き 愛山 ひやおろし 
    低精米なのでぬか臭さがあるのかと思いきやそこは七田
    ほのかな香りと旨みのバランスが最高でした
    燗してみようと思ったのですが全部冷で飲んでしまいました

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年10月1日