1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛媛の日本酒   ≫  
  4. 川亀 (かわかめ)   ≫  
  5. 4ページ目

川亀のクチコミ・評価

  • まさと

    まさと

    5.0

    川亀 純米 愛山。

    なんじゃこりゃ!超絶ヒット!うまい!
    愛山を辛口に仕上げ、絶妙な味わい。

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年8月25日

  • 米騒動

    米騒動

    5.0

    純米吟醸 中汲み 無濾過生原酒

    2022年7月8日

  • 青島 明生

    青島 明生

    3.0

    川亀 純米 愛山75 中汲み 無濾過生原酒。
     いつものお店に入っていました。愛媛のお酒の投稿は初めてかも。
     しかも八幡浜市。西条市の石鎚、酒造りで有名な内子町は知ってたけど、これも初めてです。

     飲んでみます。
     愛山らしい香り、軽やかな、甘やかな、うぶな日本酒らしい香り。
     飲むと、芳醇でかなりと濃い甘味と、ほろ苦さ他、日本酒らしい味わい。今流行りのフルーティ、爽やか、軽やかとはちょっと違う味ですね。
     75%精白でこの味わいは,めちゃお得です。
     美味しかった。

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年5月4日

  • ぽんぽこのYu

    ぽんぽこのYu

    4.5

    【(白)ブラ・ずん・さっお】

    シェルさんが鶴なら私は亀チョイス♪(((*≧艸≦)ププッ

    sさんに愛媛酒なかなか見かけませんと嘆く私。
    sさーーーーん、歩いて行ける酒屋さんで愛媛酒発見しましたーー!Woohoo!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎イェーイ
    酒友にあれをぶっ放すためにはあの酒屋しかないなとキラリーン✨小さい店で出入りも少なく、扱い銘柄も多くはない。けど、あの酒は有名店にはまず無い。てことで行ってみたら見たことない銘柄、聞くと愛媛ーーー😲♥ 次はあの酒だなと他店に調達しに行くと石鎚ーー❗😲 おじさん達の事を思い、おっさんが動くと願いが叶う。コレは夢か幻か。いやいや、現実。おっさん達が絡むと良い事が起きるというおっさんずラブ。それはおっさんに幸運をもたらす魔法の言葉🐩💨

    瓶鼻、うーん、よくありがちな香りで特質すべきところはないかなと。
    上立ち、ミネラルパイナポー♪
    冷酒で含むと、甘味~(σ・∀・)σ 綿飴感チラリ~優しいぬくもりパイナポーも~♪全体的に柔らかいなぁ~癒し~♡旨味さんがやさすぃ~と(*´∀`) 飲み込み終えたあとがまた♡しっかりどしーんと感、苦味、旨味、口の中ひりー感、鼻から抜けるは上品なバニラとメロンの皮よりの果肉香。ペラくないウマい酒飲んでんだなぁとしみじみ~‹‹\( ´ω`)/››

    2022年3月14日

  • 心想事成

    心想事成

    4.5

    川亀 純米吟醸愛山

    愛山らしいふくよかな味わい、とても美味しいデス。
    松山 津田酒店さんで購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年2月15日

  • shin

    shin

    3.5

    川亀 純米吟醸酒
    愛媛県のお酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月15日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    川亀 純米吟醸 中汲み 無濾過生原酒(川亀酒造:愛媛)⁡
    しずく媛⁡
    精米歩合55⁡
    アルコール度数17⁡
    日本酒度+5.0⁡
    酸度1.4⁡
    アミノ酸度⁡
    酵母⁡
    ⁡
    今回は、川亀の純米吟醸なり。⁡

    (以下、開栓直後)⁡
    香 :穏★★⭐⭐⭐華⁡
    味 :淡★★★⭐⭐濃⁡
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛⁡
    軽重:軽★★★⭐⭐重⁡
    やや濃い・やや辛口⁡
    ⁡
    口に含んだときの感覚:⁡
    甘味★⭐⭐⭐⭐⁡
    旨味★★★⭐⭐⁡
    酸味★⭐⭐⭐⭐⁡
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    フレッシュで豊潤な旨味⁡
    甘味酸味はほんのりと⁡
    フルーティ⁡
    ⁡
    飲み込んだ後の余韻:⁡
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    旨味★★⭐⭐⭐⁡
    酸味★⭐⭐⭐⭐⁡
    苦味★⭐⭐⭐⭐⁡
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    刺激★⭐⭐⭐⭐⁡
    若々しい苦味がじわり⁡
    舌に微かにじーんと刺激⁡
    キレはいい⁡

    で、結局どうなのよ?⁡
    フレッシュに苦辛。⁡
    前半はほんのりと甘く、後半は苦めのフィニッシュ。生原酒だけどそれを感じない飲みやすさ。⁡

    特定名称 純米吟醸

    原料米 しずく媛

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年8月4日

  • shin

    shin

    3.5

    川亀 特別純米
    愛媛県のお酒。

    県民ですが、初めて頂きました。
    少し甘め、スッキリした味わい。
    燗、あまめでうまかったです。

    地元のお酒、レビュー少ないので
    買って酒屋、蔵元に貢献します。

    特定名称 特別純米

    原料米 その他

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月3日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    川亀 純米吟醸(川亀酒造:愛媛)⁡
    雄町⁡
    精米歩合55⁡
    アルコール度数16⁡
    日本酒度+5.0⁡
    酸度1.4⁡
    アミノ酸度⁡
    酵母⁡
    ⁡
    今回は、川亀の純米吟醸なり。⁡

    (以下、開栓直後)⁡
    香 :穏★★⭐⭐⭐華⁡
    味 :淡★★★⭐⭐濃⁡
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛⁡
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重⁡
    やや淡い・やや辛口⁡
    ⁡
    口に含んだときの感覚:⁡
    甘味★⭐⭐⭐⭐⁡
    旨味★★⭐⭐⭐⁡
    酸味★⭐⭐⭐⭐⁡
    苦味★⭐⭐⭐⭐⁡
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    さらりとしながらもボリューム感のある旨味⁡
    甘さは控えめに⁡
    前半からほんのりと苦味が⁡
    ⁡
    飲み込んだ後の余韻:⁡
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    旨味★★⭐⭐⭐⁡
    酸味★⭐⭐⭐⭐⁡
    苦味★★⭐⭐⭐⁡
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    旨味がすっと引いた後に⁡
    前半よりもやや苦味が前に⁡

    で、結局どうなのよ?⁡
    するするウマカラ。⁡
    旨味と苦味、どちらも強すぎずするりするりと。もう少し濃い感じだと苦手な辛さだったけど、これくらいならちょうどいい感じ。⁡

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年8月3日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    川亀 山廃純米(川亀酒造:愛媛)⁡
    八反錦⁡
    精米歩合60⁡
    アルコール度数15⁡
    日本酒度+5.0⁡
    酸度1.5⁡
    アミノ酸度⁡
    酵母⁡
    ⁡
    今回は、川亀の山廃純米なり。⁡

    (以下、開栓直後)⁡
    香 :穏★★⭐⭐⭐華⁡
    味 :淡★★★⭐⭐濃⁡
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛⁡
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重⁡
    やや淡い・やや辛口⁡
    ⁡
    口に含んだときの感覚:⁡
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    旨味★★⭐⭐⭐⁡
    酸味★★⭐⭐⭐⁡
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    甘味はあまりなく0.3くらい⁡
    しっかりめな旨味と山廃な酸味⁡
    ⁡
    飲み込んだ後の余韻:⁡
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    旨味★★⭐⭐⭐⁡
    酸味★⭐⭐⭐⭐⁡
    苦味★⭐⭐⭐⭐⁡
    渋味★⭐⭐⭐⭐⁡
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    ほんのり苦渋酸⁡
    コクとキレのよさ⁡

    で、結局どうなのよ?⁡
    軽快な旨味。⁡
    穀物系な香り、口当りはやわらかく、さらりと軽快に。旨味と酸味がいい感じに。少し温度上げてみたい感が。⁡

    特定名称 純米

    原料米 八反錦

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月1日