1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 雁木 (がんぎ)   ≫  
  5. 20ページ目

雁木のクチコミ・評価

  • kojityu

    kojityu

    雁木 夏辛口純米

    高島屋

    特定名称 純米

    2023年5月13日

  • バボビ

    バボビ

    4.5

    八百新酒造(岩国市) 雁木 純米吟醸 720ml(山口県産山田錦使用)
    やや辛口でキレがあり、旨味のある飲みやすい日本酒です。
    地域商社やまぐち㈱販売の『山口の日本酒飲み比べ3本セット720ml(金光酒造 耕畝 純米大吟醸、酒井酒造 G# 純米吟醸、八百新酒造 雁木 純米吟醸)』を「やまぐちWebマーケット」30%OFFクーポンキャンペーン(送料無料)で購入しました。
    2022年10月25日に自宅に届き、5月12日にようやく味わいました。
    製造年月:2022年10月。原材料名:米(国産)、米麹(国産米)。原料米:山口県産山田錦100%。精米歩合:50%。アルコール分:15度。
    以下、地域商社やまぐち㈱ホームページから引用しました。
    雁木を醸す八百新酒造は創業明治10年(1877年)。山口県の清流錦川が瀬戸内海に注ぎ込む河口近くに蔵があります。
    「雁木」という名前は、かつて雁木と呼ばれる船着場の階段状の桟橋から原料米が水揚げされていたことに由来しています。
    「純米吟醸 みずのわ」は「雁木」のスタンダードとも言える日本酒。柔らかく軽やかに、すいすいと杯が進むお酒で、日本最大のクルーズ船「飛鳥Ⅱ」でも提供されています。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2023年5月12日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    雁木純米無濾過生原酒
    20230503

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2023年5月9日

  • ぽんとら

    ぽんとら

    3.5

    香りよく、スッキリした味わい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年5月6日

  • 本の虫

    本の虫

    4.0

    お気に入りの雁木。スパークリングは初めてだったが、泡にごりということで、フレッシュさをより感じる。

    2023年5月5日

  • ま酒

    ま酒

    4.0

    岩国で購入。甘めだけど無濾過生原酒だしややどっしり感があります。
    (冬に飲んだときは感じなかったけど、今の季節だと少し重く感じる。)

    2023年5月5日

  • こてあん

    こてあん

    5.0

    本年24本目です。
    GW休暇を利用して山口県へ帰省してきました。
    せっかくなので山口県限定のお酒を購入しました。
    山田錦の濃厚さと程よい切れに感動しました。
    鯨の刺身で美味しく頂きました。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年5月5日

  • hide

    hide

    5.0

    雁木ノ弐 純米吟醸 無濾過生原酒

    これは八百新酒造さんが二番目に世に出したお酒という事で「雁木ノ弐」。

    今年の「ノ弐」は昨年よりも濃厚で旨味も強く、含み香が鼻を抜ける時に「いいな~ぁ」と感じるお酒です。
    一口目は昨年に比べて味・旨味が強く出ています。
    次いでほんのり甘く滑らかな口当たり、お米の含み香と17℃のアルコール感を感じます。
    苦味・酸味は殆ど感じません。
    2009年の岩国赴任時、当時も隆盛の獺祭に飲み飽きた頃、同じ岩国で次の旨い酒として探し、好んで飲んでいるお酒です。
    しかも山田錦の純米吟醸 無濾過生原酒・・・加水せず、火入せず、濾過せず、搾った酒。
    今でも毎年飲む大好きで素晴らしい佳酒です。

    米 山田錦 100%
    米麹 国産米
    アルコール度数 17度
    酵母 -
    精米歩合 50%
    掛米 -
    日本酒度 -
    酸度 -
    アミノ酸度 -
    瓶詰 2023年 4月
    価格 720ml 1,870円(税込)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年4月28日

  • UK

    UK

    4.0

    山口県は本当に美味しいお酒が多いですネ。酒屋さんのコメントに、乾杯酒にもとありましたが、スパークリングだし瓶も綺麗で甘口、確かにそうですネ。スッと泡感のある柑橘系の口当たりから、次についてくるアミノ酸味、最後にチョット苦味も。14度で爽快感があるので、グイグイ行けます。また、直ぐ空いちゃうんだろうなア。吹き出し注意とありますが、冷蔵庫で良〜く冷やして、少し開けて逃して閉めて、また少し開けて逃して閉めてを繰り返せば、ほぼ溢れずに開けれました!

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2023年4月28日

  • puipui

    puipui

    4.0

    岩国に出かけた際に購入した1本。
    某ジャパニーズウイスキーが定価以下で売られていてそっちに惹かれつつも購入した1本です。
    グラスに注ぐと甘く爽やかな香り。
    頂くと僅かな微炭酸感とやや重めの口当たり。
    甘さの後に後口の余韻はやや辛口。
    ラベルに書かれた山口県限定が良い感じです♪

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年4月22日