1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 五橋 (ごきょう)   ≫  
  5. 43ページ目

五橋のクチコミ・評価

  • Taishi916

    Taishi916

    3.0

    五橋 純米にごり
    にごり特有の発砲感はあまり無し。
    米の味が増して乳酸菌の味もしっかりする。甘さはそこまで無いからいわゆる「にごりの甘みが好き」って人には向いてないかも。
    正直にごりを飲むなら他のものを飲むかな、好みの問題。
    シチュエーションとして二件目以降、チーズとかつまみながら呑みたい。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年3月6日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.0

    山口県 酒井酒造さんの純米原酒 茅ヶ崎青木商店限定 「五橋」

    茅ヶ崎の青木商店さん限定、第3弾‼️

    山口県産 酒造好適米100% 精米60%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    仄かな香り。カァ〜ッとくる酸味と薄っすらジューシー香。
    極力、風味、吟醸香は抑えられてますね。今回のは辛口かな。
    辛口と言っても嫌ではない。スッキリ淡麗ですねぇ!

    食中酒としては申し分ないですね。刺身、天ぷら辛味は消えスッと流し込んでくれます。
    第2弾のセカンドインパクトの方が吟醸香も楽しめて好みでした。

    五橋は限定酒しか飲んでませんがラベルといい、クオリティーの高さ、コスパのよさ、いいですねぇ〜ε-(´∀`; )

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年3月1日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    五橋純米吟醸生原酒おりがらみ

    五橋は純米酒以来二回目。
    レビューはしてませんが純米も軽く★4いくおいしさでした。さて今回のバレンタインラベルは如何に?!

    ・・・控えめに言ってめちゃくちゃうまいです。含んでから飲み込むまでにいろんな表情を見せてくれます。甘くてキレイな味。これはおいしい。

    ちなみに、酒蔵見学の問い合わせも非常に丁寧にご対応いただきました。別のお酒も必ず飲みます。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年2月28日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    山口県 酒井酒造さんの純米吟醸生原酒おりがらみ 「五橋バレンタイン限定モデル」
    バレンタインデー限定828本
    体育館の柱の影からバスケ部のキャプテンに想いを寄せる乙女心を表現しているそうです!

    山口県産 日本晴 山田錦 100% 精米55%
    ではいただきますε-(´∀`; )
    ぷ〜んと良い香り。かぁ〜っとくる酸味。ベタ〜っとジュシーな柑橘ぽい吟醸香。おりと混ぜると青リンゴ感もありますねぇ〜
    ベタッとしてるところを酸味が流し込んでくれるので余韻は心地よいですねぇ。
    凄くバランスが取れています。
    旨い‼️大好きなテイストですε-(´∀`; )

    特定名称 純米吟醸

    原料米 日本晴、山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年2月14日

  • AGEHA

    AGEHA

    3.5

    山口県オリジナルの酒造好適米(^.^)西都の雫(^.^)で醸す純米吟醸酒(^.^)キレが良い(^.^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 西都の雫75 山田錦25

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年2月12日

  • オサッチ

    オサッチ

    2015/06/12
    五橋 純米生酒

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    2019年2月9日

  • オサッチ

    オサッチ

    2015/04/28
    五橋 純米吟醸

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2019年2月9日

  • K.Ota

    K.Ota

    4.0

    銘酒を楽しむ会 19/1/18

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年2月2日

  • 金欠学生

    金欠学生

    3.0

    純米酒

    立ち香は強めの甘い熟成香。
    ファーストタッチはどしっとした甘味と旨味が印象強いです。
    完熟メロンのようとありましたが、確かにその感じはあります。完熟をやや通り越したくらいの感じもあります。
    含み香は芳醇まろやかな感じで米の強い香りを味わえます。
    途中ピリッとした辛味がありますが、すぐに薄れてキリッとした渋みとともに切れます。
    チーズとよく合いました。美味しかったです。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年1月25日

  • つかとし

    つかとし

    3.0

    バランスがとれてる感じ。

    特定名称 本醸造

    2019年1月14日