一白水成のクチコミ・評価

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    一白水成 純米吟醸 美郷錦

    (2020年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    山田錦と美山錦を交配して作られたのが美郷錦だそうです。バランスのいい純米吟醸と思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美郷錦

    2021年1月25日

  • Kohei917

    Kohei917

    4.5

    ◆ 一白水成 槽垂れ 純米吟醸 生
     ・原材料:米,米麹
     ・アルコール度数:16度 
     ・使用米:秋田県五城目酒米研究会産 美山錦
     ・精米歩合:50%
     ・使用酵母:こまち酵母
     ・日本酒度:+2
     ・酸度:1.4
     ・生/火入れ:生

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年1月25日

  • ステータス:下戸

    ステータス:下戸

    4.5

    飲み干したので感想をば。

    秋田旬吟醸2020の一白水成

    上立ち香は桃のような感じで、口に含むと水のようにさらりとした舌触り。最後まで水のようにキレるというよりはスッと立ち去る感じでした。

    うーん奥ゆかしい。

    ご馳走でした!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年1月22日

  • chocoishi

    chocoishi

    4.0

    一白水成 貴醸酒 Moving Saturday

    2021年1月22日

  • 祥へい

    祥へい

    3.5

    純米吟醸 槽垂れ
    大好きな一白水成。
    鶏むね肉の甘辛ソースと合わせましたが、濃い味に負けないパワーがありますね。
    亀戸のはせがわ酒店には、槽垂れと袋吊りが並んで売っており、悩んだ末にこちらを購入。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年1月21日

  • まさくん

    まさくん

    3.0

    今年4本目になります。 

    1日目
    若干の甘味の後に酸&抜群のキレあり!

    2日目
    1日目よりキレが弱くなり飲みやすくなりました。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年1月13日

  • nk

    nk

    3.5

    一白の酒未来 純米吟醸
    他の銘柄でこの酒未来の印象の強かったこともあり、
    一白のこれはどんなのか購入。

    米の甘みは適度にひかえめ。スッキリフルーティーですね

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月9日

  • まつごっつ

    まつごっつ

    4.0

    NEXT5。
    おでんと当てて旨し。
    新政→一白水成から、次は山本飲みたいな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 渡船二号

    2021年1月9日

  • KC500

    KC500

    4.5

    一白水成 純米大吟醸 プレミアム 久しぶりの一白水成。これは機内にて。実は日本への帰国便でこれが飲めるはずだったのだが、載っておらずで今回はある意味リベンジ。香りは典型的甘旨系とでも言うべきもの。味わいも甘さしっかり、旨味しっかりで、あまり酸味、苦味などは感じないかな。で意外にすっと消える感じで残らない。ストライクゾーンにもろ入ってる。星5個かちょっと迷うくらい。

    2021年1月9日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.5

    緊急事態宣言初日。テレワークからの花金◎
    久々の一白水成。定番酒のSunday Back Nine。
    海外駐在していた時は週末の娯楽はゴルフ一択でしたが、もう10年以上ゴルフもご無沙汰です(*´-`)
    いつの間にか定番酒扱いになったという印象のこちら。華やかな果実香に混じるセメ臭。口当たりから旨味が前面に来て、後からふわっと甘味が寄せて返す(’-’*)♪
    定番酒だけに思った以上に旨味酒でした!

    2021年1月8日