1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 大倉 (おおくら)   ≫  
  5. 16ページ目

大倉のクチコミ・評価

  • mistin

    mistin

    3.5

    香りは黒酢のよう。ドキドキしながら口に含むと少しトロッとした舌触りと酸味と甘味。初めてな感じ。大倉はいろいろと飲んでみたいと思う。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年11月25日

  • たけ

    たけ

    4.5

    こちらも大倉の水酛仕込み濁酒生なんですが、
    こちらはキャップに小さい穴が開いています。
    味わいは完全密封仕様とは全然違います。
    お米のつぶつぶ感は無くややドライな印象です。
    お米のつぶつぶ感を味わう事はできませんが、
    これはこれで凄く旨い!

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年11月14日

  • たけ

    たけ

    4.5

    大倉の水酛仕込み 濁酒生です。
    こちらはキャップに穴が開いていない完全密封仕様。
    お米のつぶつぶした食感がしっかりと残っていて、
    これは美味しいですね。
    度数−39でも全体的には辛口に感じるんですよね。
    とにかく旨過ぎて脱帽でした!

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年11月14日

  • たけ

    たけ

    3.5

    大倉の特別純米 加水火入れ 秋あがり
    お米は雄町を使っています。
    秋のお酒ですが、深みは控えめなタイプで、
    シャープに仕上げた辛口といった感じです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年11月14日

  • ぽん太

    ぽん太

    5.0

    あぁ、やっといい例えが浮かんだ。
    「キャラメリゼ」

    そういう香ばしい甘味が感じられます。もちろん甘ったるくはありません。しかし強烈な甘味をしっかり感じ、ボリュームのある味わいです。
    結構ストライクゾーンは広く、バター系の料理などは特に好相性です。タレ焼き系もいいですね。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年11月13日

  • Naoki

    Naoki

    4.0

    大倉 特別純米 秋あがり 2019BY
    山吹色で熟成香が有り、熟れた果実の様にジューシーで美味い。
    常温も熱めのお燗も旨い

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年10月28日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    3.5

    奈良の「大倉」。源流 水酛純米生直汲み。水酛って何? 甘味が酸味に勝るフルーティーな香り。味わいも甘さが酸味に勝るが、結構あっさり目。弱いガス感アリ。柑橘系の少し苦味が入ったような甘さ。デザート酒かなと思いきや、意外とポテトサラダと合ったりもするから不思議。徳島市川内町の酒ハウスモリモトさんで購入。4合瓶で1555円(税抜き)。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年10月11日

  • tats

    tats

    4.5

    前から買おうと思ってた酒。奈良の大倉。夏うらら。ラベルから軽めかと想像していたら、割と濃厚。ただ夏酒らしくきれいな酸でスッキリ感もありうまい。なんと言ってもコスパ最高。税込1200円ちょっとは安すぎ。

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年9月24日

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    4.0

    大倉 山廃特別純米 備前雄町

    うまい!

    前飲んだ笑四季のsweetみたいな
    香りとお味

    乳酸系飲料の香りと甘味
    酸味とシュワシュワでキレるけど
    苦味がけっこう残るかな

    お寿司と一緒に呑んでるけど
    まぁ、合わない、、、

    こういうクセが強いのは何と合うんだろか^_^A

    追記
    とりあえず、チーズはケンカしませんでした。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月23日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    【奈良の奈落】
    大倉 特別純米 秋上がり
    はい、お待ち〜

    ガ・チンちん電車さんのレビューを読んで無性に呑みたくなった"大倉"

    BBQでステンレス燗するやつを探してた矢先の大倉レビュー✨
    今一番謎多き電車男のおかげさま?
    でも睡龍は苦手意識があるから選ばない笑

    秋上がりとはちょっと因縁がありまして…
    夏場を越して熟成した日本酒を「ひやおろし」と呼び、夏を越えて秋口に熟成した状態のことを「秋上がり」と呼ぶ。
    使い分けにうるさい人も稀におる。
    ひやおろし生詰論争は置いといて
    正直、秋に旨くなったお酒なんやから呼び方なんかどっちでもええや━━━━んって思いません?

    大倉本家が醸す大倉と金鼓
    倉本酒造が醸す倉本と金嶽

    こんなん引っ掛かけ問題やでー笑

    たぶん奈良県民の9割が分からん。
    金鼓と金嶽に至っては9割9分?
    それぐらい奈良でもマイノリティ。

    マイナーやけど大倉と金鼓で断言できることは、
    味がしっかりあって燗上がりするお酒ということ。

    「間違いない。」

    そんなこんなで今日は
    七輪でステンレス燗でーす♪
    野外やし温度はテキトーです。

    まず火起こししながら冷酒を♪
    ふむふむ、加水してる割には中々の膨らみですな〜
    派手さはないけどしっかり濃くて適度な酸味で既に旨い!
    加水がええ感じにまとめ上げてるぅ(๑´ڡ`๑)ノ

    肉を焼きながら冷やでいただく♪
    肉に負けないコク旨味!
    酸でスッとキレるからお肉が進む君。
    ψ(`∇´)ψ

    最後はステンレス燗を長ネギと♪
    じんわりウマー(*´ω`*)
    こんがり焼いたネギの甘みと燗の旨味が相まって…無限地獄突入。

    1本で色んな楽しみができるお酒♡

    ビールも必要やけどBBQに持ってくなら絶対そんなお酒♡

    常温で持って行ってテキトーに燗して旨いお酒♡

    間違いない!

    キャンプ場に集結する?

    焚き火しながら熱燗呑んで
    野外なら感染予防もバッチリ

    冬の陣はキャンプ場で。
    ちょっと本気で考えてみようかな♪
    テント張られへんけど( ̄▽ ̄;)

    ガチキャンパー来てくれるかな?

    いい友〜

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月21日