奈良 / 油長酒造
4.16
レビュー数: 4084
備忘録 風の森 ALPHA TYPE1 DRY 辛口で普段の風の森より食中酒寄り
2020年3月19日
愛山 807 酒瓶整理してたら飲みたくなっちゃった。 名称が変わってから初めての風の森。 精米歩合80とか初めてのレベル。 不安しかないけれど勉強と思い。 鼻のコンディションがよくないが、とにかく太い香り。でも甘い。 味、正直精米歩合なりの粗さはある。後味に雑みね。 でも甘い→苦いという愛山らしさは過去飲んだ愛山酒の中で1番。磨いてないからよく分かるってことなのか。 面白い。 でも個人的にはあと2度下げて欲しいかな。重いよ。
2020年3月18日
発泡!酸味、白ワインと日本酒の中間よりも白ワインに近いイメージ。甘酸っぱさがたまらない。飲む前の情報のイメージよりは甘さは控えめでした。初めて飲みましたがなかなかクセになりそうです。八戸市まで行けば買えるんだが遠い笑
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
愛山 807 純米
『風の森』ALPHA1 DRY ALPHA1は何回か飲んだことあるけど、DRYは期間限定ということで購入。相変わらずガス感あり、飲みやすく、コスパは良いが、旨み、酒の柔らかさ(硬水だから仕方ないが)の点で物足りない。流行りの蔵元のお酒(自然郷、楽器正宗)の方がコスパは上かな。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2020年3月14日
ALPHA TYPE1 DRY
風の森 雄町60 純米吟醸 しぼり華 720ml ¥1,650 香りは薄い 秋津穂よか甘味が主張する流しこむ時の酸味が心地よい全体のバランスが良いですね 美味しいです
原料米 雄町
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年3月13日
風の森 秋津穂純米大吟醸 しぼり華 720ml ¥1,650 梨のような香り プチプチ感甘味よか若干苦味が出てるようなキレ味は抜群美味しいです すぐに雄町いきまーす
特定名称 純米大吟醸
原料米 秋津穂
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
風の森 愛山 807 純米酒 無濾過無加水 通年商品ではないので、待ちに待った愛山!風の森で1番の好物! 香りは白ワインぽいかな? 味は甘さは控えめながら白ぶどうを感じる酸味と苦味 温度が上がるとまろやかになってこれまた美味い! また買いに行こう!
特定名称 純米
原料米 愛山
酒の種類 無濾過生原酒 発泡
2020年3月11日
山田錦の純米は久々に見たので購入。甘味と苦味のバランスが良い。ただ、風の森は、秋津穂の方がいいかなあ。