1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 178ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • いっちゃんねる

    いっちゃんねる

    4.0

    伊勢元酒店で購入。風の森アルファtype1。アルコール度数14度。精米歩合65%

    2020年12月29日

  • pochi

    pochi

    4.5

    露葉風807
    今年の露葉風は酸の強味に辛味があって、とても良い出来です。
    特に二日目は抜群な旨さでしたねy

    2020年12月28日

  • すずき みちてる

    すずき みちてる

    4.0

    ビタンサン

    さわやか

    美味しい!✴️

    2020年12月28日

  • クワトロ

    クワトロ

    4.0

    風の森 秋津穂 807 試験醸造
    少しとろみがあって後味に酸味と苦味がありますが嫌な感じではないです

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2020年12月27日

  • kunihi

    kunihi

    4.0

    秋津穂 657 真中取り

    扁平精米よりも硬さ酸味があり
    比べなければいつも通りの旨さ

    2020年12月27日

  • kunihi

    kunihi

    4.5

    秋津穂 657 扁平精米

    中取りよりも柔らかい甘旨味
    こんなに違いが出るのか

    リピ確定。

    2020年12月27日

  • はっしー

    はっしー

    4.0

    Type1
    1261/720ml alc.14%
    ガス感たっぷり
    甘くなく、苦味なし

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年12月27日

  • くみん先輩

    くみん先輩

    4.0

    風の森 ALpha Type1

    Alphaは初めてなんですが美味しいですね。
    炭酸感強めながら甘み辛み苦味が控えめながらそれらのバランスが素晴らしいです。
    日本酒らしくないお酒なのでアテが難しいかと思えばそうでもなくて、モツ鍋に餃子とチャーハンでも大丈夫でした(^_^;)

    2020年12月26日

  • 芝田 陽平

    芝田 陽平

    4.5

    風の森 秋津穂657扁平精米
    発売後気になり、やっと購入しました。
    期待を込めて開栓、ポンッと相変わらずの発泡感‼︎
    一杯目はやや硬い印象からの温度が上がると優しい甘さが。
    2杯目、もう味に変化あり、空気に触れて柔らかく---
    甘旨酸がうまいバランスで、最後はやや苦味で切れます。
    香りは流石にフルティー♪
    これは、変化を楽しみながらゆっくり飲もうと思います!

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年12月25日

  • aisland

    aisland

    4.5

    風の森 FINAL EDITION
    無濾過無加水 雄町60
    精米歩合60% アルコール度数16度

    年末いよいよのクリスマスイブ。
    残業を終え、自宅でクリスマスチキンで晩酌です‼️

    色々悩んで本日は大好きな風の森。

    いつものシュワ感を味わいたく、
    冷凍庫に入ってもらってお風呂へGO‼️

    湯上がり気分良くさて定位置に。
    開封はシュポンっと気持ちよい音。

    さ〜て、楽しみの一口目。
    グラスからフワッと香る
    りんごとお米を合わしたような上立ち香。

    口に含むとまずシュワ感がやってきます。
    そして旨味と甘みがジワっと拡がって
    薄らと辛味とともに切れていきます。
    期待通りの味わい‼️

    クリスマスチキンを頬張りながら映画鑑賞。
    残業のモヤモヤをキリッと流してくれる
    いい晩酌Time送れました(^。^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月24日