御代菊 純米吟醸 水酛 山乃かみ酵母
8月頭、奈良方面へ行く用事を利用し、少し足を伸ばして橿原へ。
まずは橿原神宮をお参りし、近くの喜多酒造さんで直購入!
山乃かみ酵母って初めて聞きました。
お酒の神様と名高い大神神社神域に育つササユリから分離した酵母とのこと。
リンゴ酸高生産、キレもよくなると聞き期待!
そして露葉風、水酛と、奈良を倣うには格好の教材じゃないでしょうか!
上立ち香は優しいパイン。
含むと優しい甘味に優しい酸味。
これは…マイルドミルキー!
果実感と甘みと酸味が長く残る余韻がとっても心地よいです。
何より尖った感じがまったくない!
水酛って振り切ってるイメージだったんですが、
こんな優しい一面もあるんだ…
これは惚れてまうやろー!(笑)
インパクトはないんですけどね、めっちゃイイ!こういうタイプは好感度高い系と勝手に呼んでます(笑)
あっという間に空でした(笑)
次の目的地は今井町!
特定名称
純米吟醸
原料米
露葉風
テイスト
ボディ:普通 甘辛:甘い+1