滋賀 / 美冨久酒造
3.86
レビュー数: 335
三連星 純米酒 銀吹雪 ずっと飲みたくて酒造さんに伺うも手に入らなかった念願のお酒。京都で購入しました。 ブドウの皮から立つような香りの芳醇な吟醸香。 口に含むとワインのようなぎゅっとした酸味旨みとキリッとした渋みが広がります。 特徴的な渋みが強いですが、キレよく後味すっきりですごく飲みやすいです。このバランスが絶妙です。 やや常温よりにするとよりまったりとした味わいになり、香りも強くなります。 なかなか純米酒では飲めない味です。感動しました。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年1月16日
フレッシュ酸。 サッパリだけどシッカリとした甘み。 初三連星、 ウマイです!!
特定名称 純米
原料米 吟吹雪
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年1月7日
三連星の番外。ワイン酵母で醸す酒。三連星らしいフルボディ。生原酒らしいフレッシュさと荒々しさに、旨み酸味甘味がズドーン!
2018年12月29日
米の甘みと旨味がしっかりしてて美味しい ワイングラスで飲んだけど、トップの香りは フルーティ。味はそこまでフルーツではない。 パイナップルとか南国系のいい香り。 無濾過生原酒のチカラ?? 脂が乗った燻製鯖は残念ながら合わないけど、 いぶりがっこのクリームチーズは 濃厚でバッチリ☆ あー、幸せ。
2018年11月15日
すげー!三連星だって。この名前を聞けば連想するのは戦役だよね。裏のラベルが凝っていていいよ〜。味は個性的な吟吹雪の味わいで美味しい!もうこの味とセンスにやられたよ。一度冷静になって味わいたい。
2018年10月9日
口当たり良い、甘味のある酒。他にもいろいろなものを呑みましたが、忘れちゃった。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
2018年10月5日
三連星、生原酒純米。 火入れのお酒をさんざん飲んだあとの原酒。さすがに濃いというかフレッシュな感じで美味しい。
2018年10月3日
純米の黒ラベル。心地よい酸味と後味の辛さ。
2018年9月8日
初めて見た銘柄 番外編Ⅰの15号酵母は、山田錦っぽい安定の甘旨さ 普通に、とてもおいしい 番外編Ⅱは酸味が少し出て、香りもちょっとクセがある 辛味も強いから、ちょっと好みと違う 番外編Ⅲら酸味が強く、かなり甘酸っぱい でもこれが1番美味しい 帰山っぽいけど、もっと濃厚か こうやって比べると、自分の嗜好が偏ってることが分かる 酵母だけでこんなに味を変えられて、しかもどれも美味しい、というのは、改めて日本酒って凄い!と思う 番外編以外も飲んでみたい
原料米 山田錦
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2018年7月15日
吟吹雪 無濾過生原酒