天下錦のクチコミ・評価

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    天下錦特別本醸造
    20230325

    特定名称 特別本醸造

    原料米 山田錦

    2023年4月5日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    天下錦純米吟醸おりがらみ
    20230319

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2023年4月4日

  • MOROMI club

    MOROMI club

    5.0

    純米ながら酸味があってフルーティー。
    メロン系の香りも少し感じさせる。

    一日目は結構炭酸感があってミネラリーなニュアンス。
    活造りとかに合いそうな感じでした。

    二日目以降はふくよかな米の香りが強くなり、
    山廃など能登のお酒のような濃厚さが出てくる。
    ここからは煮付けなんかが合いそう。

    基礎を抑えたクラシックな日本酒で、今後もローテーションしそうです。

    2023年3月13日

  • オキシドール

    オキシドール

    4.0

    特別本醸造 おりがらみ 生。

    特定名称 特別本醸造

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2023年3月10日

  • ブヒ

    ブヒ

    4.0

    天下錦 特別純米 七号酵母 生原酒

    開栓直後は酸味が前面に出た印象。そして旨味とか甘さとかキレとかが一気に押し寄せてくるというか生原酒の力強い感じが、昨年の特別純米生原酒と違う印象に感じました。

    今回の七号酵母ってのは通常の天下錦とは違うとのことで、また次のお酒を待ってみようと思います。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月19日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.5

    福持酒造 天下錦 純米大吟醸 うすにごり 生酒

    2023年2月14日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    4.0

    三重県名張市のお酒「天下錦 特別純米 おりがらみ 山田錦」
    酸味と程良い苦味が美味しい旨旨酒♪伊勢旅行の際に勧められたお酒♪これ好き!

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月5日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    3.0

    天下錦 特別純米 7号酵母 生原酒

    香り穏やか目で、ほんのり梨のようなフルーティさがある。
    口に含むとしっかりした味わいで、甘酸しっかりで酸がやや上回っている。後半はしっかりしたうまみ。

    2日目、口に含むとドライ目の酸甘な味わい。どこか段ボールのような匂いがする・・・
    お燗、気になる香りは収まる。旨味は増すが、えぐみも増すような気が。

    3日目、やはり口に含むと包装紙のような紙っぽい香りがきになる。
    お燗にしてもこの香りは残る。

    その後、常温放置してみましたがやっぱりなぁという感じでした。
    香りの重要性を感じます。
    このお酒がたまたまだと思いたく、他スペックも試したいです。
     

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月3日

  • おきさん

    おきさん

    4.0

    おりがらみ!メロンのような優しい甘味、でもくどくないです。天下錦お薦めのブランドです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年2月2日

  • たいき

    たいき

    4.0

    天下錦 特別純米 203日醪 7号酵母 火入れ

    純米大吟醸の袋吊りで力尽き残って長長期醪となったお酒
    バターのような香ばしさが垣間見えつつ濃厚な香りがした

    180日醪の方が味わいは濃かったかな?

    スペック(203日)
    原料米:山田錦
    精米歩合:60%
    度数:19度
    酸度:2.6
    日本酒度:+8.6
    酵母:協会7号

    スペック(180日)
    原料米:山田錦
    精米歩合:50%
    度数:18.1度
    日本酒度:-21
    酸度:2.3

    福持酒造場(三重県名張市安部田3905)近鉄赤目口
    http://www.e-net.or.jp/user/n-kankou/n-omisehp/n-fukumochi.html
    創業1875年(明治8年)

    <「天下錦」の由来>
    皇大神宮を伊勢の地へ移す際の「倭姫命」に錦の織物を献上したことから「錦生村」と呼ばれ、そこから「天下に響く錦なれ」という意味を込めて、「天下錦」と命名された。純米酒は伊勢志摩サミットでも提供された。

    仕込み水は清流宇陀川
    全量山田錦を使用

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年1月26日