1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 四海王 (しかいおう)   ≫  
  5. 4ページ目

四海王のクチコミ・評価

  • agakana

    agakana

    3.5

    道の駅で購入。買いやすいし飲みやすい。

    2020年11月27日

  • maxmorick

    maxmorick

    4.5

    夢幻 純米大吟醸。

    初めての銘柄です^ ^ 百貨店の試飲販売で気に入ったものの、ちょっと手荷物が多かったので四合瓶を購入^^; 上立ちは仄かな葡萄と和梨。全量山田錦の純大とはいえ50%精米なので結構ボリューム感あります。甘味も辛味も顔を出しつつ旨味を中心によく纏まっていて、とてもバランス良く美味しい。フルーティではないんだけど、米旨味を素直に引き出しているといった感じ。終始薄っすらと感じる苦味が全体を引き締めています。

    3日目。
    いやぁ旨いなぁ^ ^ 水のようでいて水では済まない旨さ。単なる透明感の更に先にある自然な水のそれです。ミネラルウォーターとかじゃなく、本当に山奥に分け入って両手で掬い上げた湧き水みたいな豊かなミネラル感。包容力のある旨味。そしてちょっと余韻に残る苦味。何となく和田龍登水のひやおろしを思い出しました。このカテゴリーのお酒って、あんまり脚光を浴びないんですよねー。滋味に溢れてるんだけど、地味さも溢れちゃってて^^;

    5日目。
    円やかな旨味の塊。3日目の流れですが、より水になったかな。まさに渾然一体、しっかりとした味の要素が溶け込んだミネラル酒です。しみじみ旨い。これまで何となく「こういうのがミネラル感かな」程度でミネラルって言葉を使ってましたが、これだ!と確信出来ました^^; 後味に感じていた苦味が無くなりましたが、それが良いのか悪いのかは微妙なところ。あの苦味はあっても良かったかなぁ〜。どちらにしても、この銘柄はこれから注目していこうと思いました^ ^

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2019年11月25日

  • Yoshihiro Suzuki

    Yoshihiro Suzuki

    4.0

    やや辛めでキリッとした印象のあるお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年10月5日

  • たけ

    たけ

    3.5

    久しぶりに四海王を頂きました。
    夢吟香というお米は初めてです。
    スッキリという事ですが、
    以外と舌に残るタイプです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年6月20日

  • りほの

    りほの

    3.5

    丸みのある爽酒。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年12月13日