S 風の森のクチコミ・評価

  • ばーしー

    ばーしー

    4.7

    いつも通り「鍵や」さんで購入しました!
    微炭酸です。
    炭酸が強い為、栓の部分に注意喚起のシールが貼ってあります。
    冷やして飲むと、酸味が強め、温度が上がると甘さが増します。
    温度帯によっては、悪酔いする味になりますので要注意です。
    但し、どんなに時間が経っても雑味が全くないです。
    開栓後時間が経っても味が落ちにくく、長く楽しませていただきました。
    (これ本当に精米歩合90 %なの!?って思います。)

    ※ 栓の注意書きは、一度開けた後に再度巻き直して撮影しました。

    ーーー(以下、基本情報)ーーーー
    【精米歩合】非公開(約90%)
    【アルコール度数】14%(無濾過無加水生酒)

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月30日

  • 日本酒を嗜むお嬢様bot

    日本酒を嗜むお嬢様bot

    4.9

    S風の森 Trial Edition
    25/3/7購入→4/23開封→4/26完飲

    香り、テイストはSシリーズらしく緑の果実味が溢れていますのよ

    今までのシリーズよりオーガニックでビターめなテイストで、重みが削がれてアタックは軽快になり、フィニッシュには酸の締めもはっきり感じられますわ

    全体的に真っ直ぐ入ってきて、戻り香で広がるような印象。口に残らずスイスイ飲めますわね〜

    秋津穂の特長、油長の技術が詰まった傑作!

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月29日

  • 日本酒を嗜むお嬢様bot

    日本酒を嗜むお嬢様bot

    4.8

    S風の森 農家酒屋 杉浦農園ver.2024
    25/3/7購入→4/12開封→4/15完飲

    農家酒屋、杉浦農園から予約注文で直接仕入れたものですわ!
    風の森らしく緑の果実様の香りですけれど、少しビターというか落ち着いた感じを受けますわね
    ガス感や風味はSシリーズらしく、濃厚さやとろみが感じられますけど、締めにビターめな風味があるのが今までにないテイストで、これが「大地のエネルギー」かと実感できますの

    フレッシュ感というよりは、瑞々しさがありながらパンチを感じる一本。最後は少しウッディな感じもありましたわね〜

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月23日

  • kabakun

    kabakun

    4.6

    S 風の森 Trial Edition

    秋津穂の風の森は久しぶり。香りで初めて風の森を飲んだときが甦る。口いっぱいの甘旨が広がり、バランス良く酸味もある。程よく余韻が楽しめキレていく。

    無濾過無加水、食用米程度の精米という酒造り。未来の環境を保全する願いが感じられる。

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月9日

  • 556

    556

    4.7

    うわぁー、旨いわ!いつもの風の森に艶やかさがプラスされていて、とってもスッキリしているのに、お米の味もしっかり感じられます。余韻も長くてえぇです。

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月5日

  • 556

    556

    4.3

    うん、前回いただいた際の印象と同じく、味わいに複雑な感じがして、飲んでいてとても楽しい。少しだけセメダイン感を感じるかな。今後のシリーズにも期待!!

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月3日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    S風の森 農家酒屋 杉浦農園 ver.2024

    2025年3月17日

  • damecaptain

    damecaptain

    4.0

    S風の森 Trial Edition

    少し黄みがかっている
    口に含むとピリピリ
    セメダイン臭
    酸味はなく米の味がダイレクトに舌に伝わる
    渋皮のような
    いつもの風の森とは全然違う

    開栓数日後、渋みが落ち着いて甘味が前面に
    うまい

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    2025年3月17日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.8

    週末の晩酌開始!
    農家酒屋、杉浦農園の風の森。今年も注文😊
    そして今年は記念すべき山麓蔵製造のS風の森!
    蔵の麓の里山で昨年収穫された無農薬、化学肥料不使用の秋津穂全量使用。ストーリーだけでも大満腹😋
    アル度14度ですが無加水の度数なので味わいはとてもしっかり。全体的に硬質ながらほんのり果実感を伴うラムネ様の甘味とガス感。風の森にしては苦味も控えめで綺麗な酒質。
    東京の特約店を知らず、名古屋出張の際に酒屋を回って購入したのが風の森との初めての出会い。そんな出会いと感動を呼び戻してくれるような素晴らしさ✨
    ストーリーに負けない味わいは現時点で今年のマイ・ベスト👍
    追記:後日発売の北地区の中取りのようですね。どうりで美味いはず😉

    2025年3月8日

  • 556

    556

    4.6

    3/1解禁のブルーバージョン。ラベルの「S」のフォントが今回から変わってます。口の真ん中の方でいつもの風の森のお米の美味しさを感じながら、周辺にぶわっとお米から出てきた果実味とか僅かな樽香を感じました。これもとっても旨い!!

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月1日