1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 出羽の富士 (でわのふじ)
出羽の富士

出羽の富士のクチコミ・評価

  • hagi

    hagi

    4.0

    出羽の冨士 無濾過生原酒
    70%純米酒
    株式会社 佐藤酒造店


    ちょっと気になったので買ってみました🍶

    ここのお酒、値段安かったらしく、以前は1000アンダーで売ってたとか。

    今は値上がったけど、それでも1300くらい。

    3種類売ってたけど、とりあえずMNGをチョイスしました~👍


    香りは純米酒なのでほんのちょっと。

    でも味は良い❗

    甘味強めで米の旨味感じます😁

    ちょっとアルコール感じますが、苦渋も強くなくてジューシーです🎉

    これは秋田酒らしい、厚みと濃さがありますね~🍶


    バレンタインにもらった、福小町のチョコにも合います😄


    出羽の冨士、ラベルがもうちょい目立てば売れるかも😆

    2023年2月18日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    秋田県内28蔵が参加する「秋田巡吟醸2022」
    出羽の冨士 純米吟醸 佐藤酒造店 
    美山錦 精米60% アルコール16%
    日本酒度+1 酸度1.7
    穏やかな上立香で口当たりはすっきりとした軽めの甘みに、爽快感ある味わいがあり、すっきりとして爽やかな酸味、苦味はほぼなく後口は柔らかい #note78 #1400レビュー #秋田巡吟醸2022 #11

    2023年1月29日

  • sagi

    sagi

    4.5

    出羽の冨士 70%純米酒 生
    おりがらみ

    久々の出羽の冨士
    なんとなく買ったが、スゲー美味いの(⁠・⁠∀⁠・⁠)

    甘旨の良バランス酒
    軽すぎず、重くもなく、
    程よい酸で飲み飽きしない

    大幅に期待値超え(⁠・⁠∀⁠・⁠)
    コレはオススメ!


    原料米 秋田県産ぎんさん100%
    精米歩合 70%
    使用酵母 AKITA雪国酵母(UT-1)
    アルコール分 16度
    日本酒度 ±0
    720ml/1,485円

    2022年12月29日

  • かず太郎の旦那

    かず太郎の旦那

    4.5

    特撰 出羽の冨士 特別本醸造

    720mℓ ¥1,100

    ☆5.0でもいいかもしれない。

    コスパ最強、爽やかな甘みと水のようにスイスイ飲める軽快感!

    もっと特約店が増えるといいなぁ。

    ツマミがなかったので、ハムエッグをつくり合わせました🍳😍

    特定名称 特別本醸造

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年12月12日

  • KEN_ono

    KEN_ono

    5.0

    美山錦の旨みがガツン!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年11月22日

  • somewordstoday

    somewordstoday

    5.0

    出羽の富士 純米吟醸 Mamma Mia!
    かなり久々の投稿と相成りまして…しれっとレビュー。
    去る9月に京丹波プチ旅でいただいたこちら。秋田酒ですが(笑)
    香り熟リンゴ+ほんのりパイン。
    含むと甘みと酸がギュギュんとジューシー!
    飲み応えよし、キレもよし!
    これ、旨いです!メチャ旨!好きなやつ!!
    いいお酒にめぐりあえましたー(^-^)
    ってか杯が止まらず4合一日で空きました(笑)
    佐藤酒造店さん、何でも蔵人の半数が女性(ママ)で回してるとか!
    なるほどそれでマンマ・ミーア!
    でも…ABBAよりフレディの髭面が思い浮かぶ(笑)
    京丹波の食と言えば枝豆や栗が有名ですが、ジビエも美味なんです!ってことで鹿肉のソーセージと一緒にいただきました。うーむ、奈良県民に怒られそうですね(笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年10月25日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    乾杯だよ!秋田の地酒で全員集合
    と言うことで美酒王国、秋田県内の31蔵が参加する秋田旬吟醸2021のお酒です
    出羽の冨士 純米吟醸 #14
    美山錦100% 精米60% アルコール16度
    上立香はスッキリとした吟醸香、口当たり滑らかな甘みに旨味もしっかりと感じられ芳醇、後味もしっかりと果実感ある酸味で締めてくれます #note80

    2021年10月23日

  • Y氏

    Y氏

    3.5

    欲しかったの本醸造だけど、
    あったので買ってみました。

    あっさり、淡麗辛口 普通

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月16日

  • たけ

    たけ

    3.5

    平日の休み、この時間はお決まりの
    まったりできる喫茶店からのレビュー。

    まだまだあります、秋田旬吟醸2020の
    出羽の富士 純米吟醸 美山錦

    味わいは想像と違って濃厚で重めな印象。
    逆に美山錦でもここまで重厚なるんだぁと感心。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2021年6月10日

  • ぐらんてぃふぉん

    ぐらんてぃふぉん

    4.0

    特撰 出羽の富士 特別本醸造 限定 生 1.8
    製造 2021年4月 開栓4月28日

    聞き覚えのある四股名と思ったら本当にいました。18年前に十両7場所、大したものです。
    いけません、お酒に戻します。

    好みのレトロな佇まいに惹かれてご購入。
    このラベルで無濾過生原〜特別本醸造生〜火入れと回るみたいですが、時期的に中間に、無濾過ご希望の方は3月までに。

    秋田県産美山錦100% 50/55精米で、長いタスキに負けない高スペック。
    コスパ感がプンプンします。
    開栓すると適度に酢酸エチルを感じますが、華やかな果実香を伴い好ましいものです。含むと酸味と苦味を含みながら旨みが支配します。
    温度を上げるにつれ華やかから穏やかに変わり、別の果実香が覗くのは面白いです。
    3週間経ちますが印象に大きな変化なし。なかなかのアルコール使いと感じました。

    税込2,420円 お得です。

    2021年5月21日

出羽の富士が購入できる通販

検索

容量 :全て | 720ml |

酒造り:全て | 純米酒 | 醸造酒 |

商品画像 価格 商品タイトル 店舗
佐藤酒造店 出羽の富士 原酒 芳春 720ml 1,650円 佐藤酒造店 出羽の富士 原酒 芳春 720ml (楽天市場) 店舗へ行く
Supported by楽天ウェブサービス

出羽の富士の酒蔵情報

名称 佐藤酒造店
酒蔵
イラスト
出羽の富士の酒蔵イメージ

(立川哲之氏撮影+加藤忠一氏描画)

銘柄 出羽の富士 鳥海誉 久兵衛 芳春 小番
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 秋田県由利本荘市矢島町七日町26
地図