長野 / 湯川酒造店
4.16
レビュー数: 570
秋あがり。甘めでおいしいですが、あともうすこし何かあればという感じ。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年10月29日
甘味、旨味が深い。結論美味しい。 飲むなかで自分の好きな味わいが定まってきますね。 松本市の酒店で購入
2022年10月23日
(株)湯川酒造店(長野県 木曽郡 木祖村) 十七代九朗右衛門 生酛 ひとごこち 火入れ 精米歩合:― アル度:14度 酒度:― 酸度:― 米:長野県産ひとごこち100% 10/3(月)感想、香りは弱めの甘目。甘さ、酸味が強く、2年経った熟成感はなく、ちょっと甘さが残る。苦味はなく、切れはほどほど。辛めの満寿泉と割って頂いた。
原料米 ひとごこち
酒の種類 山廃
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2022年10月15日
十六代九郎右衛門特別純米生酛 金紋錦 2017BY 20221001
特定名称 純米
原料米 金紋錦
酒の種類 生もと
2022年10月11日
十六代九郎右衛門秋あがり 20221001
原料米 山田錦
甘みと苦味が心地よい。ただ、独特の含み香が得意ではない。好みの問題だと思う。好きな人は凄く好きなのだろう。
2022年10月6日
ひやおろしで東条産山田錦ということで、かなり期待していたが、独特のセメダイン様の含み香が口に合わなかった。
2022年10月4日
「十六代九郎右衛門 生酛純米 金紋錦 生原酒」 美味い。 綺麗過ぎず、しっかり旨味が残されていて味わい深い。 ラベルの「甘みと酸味」の言葉どおり、強めの酸味と甘みがバランス良く拡がります。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒 原酒 生もと
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2022年10月2日
(株)湯川酒造店(長野県 木曽郡 木祖村) 十六代九朗右衛門 山廃特別純米 赤磐雄町米 生原酒 精米歩合:― アル度:17度 酒度:― 酸度:― 米:岡山県赤磐産雄町100% 9/26(月)感想、香りは酸味たっぷり。味は甘さ程よく甘め、ピリ感少し、ちょっと苦め、酸味最高に強め、フレッシュ感はあまりない。美味しいお酒。
特定名称 特別純米
原料米 雄町
酒の種類 生酒 原酒 山廃
2022年9月28日
十六代九郎右衛門 生酛純米 愛山13 低アルで甘さアッサリ
2022年9月25日