電照菊のクチコミ・評価

  • genin

    genin

    5.0

    電照菊 純米大吟醸 山田錦 無濾過生原酒 50%15度
    少し前に会社帰りに購入。前日テレビで角上水産が出ていたので、今夜はその刺身と共に
    素直で飲みやすく美味しいです。生原酒の甘過ぎ感もなく搾りたての余り主張しない天然果汁のような。これは美味し過ぎですね!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年11月23日

  • cefiro

    cefiro

    4.5

    電照菊のおりがらみも美味かったですが、これも美味い。フルーティーな味わいなんだけど、何と表現するのか。マスカットかな?。甘さがやや高めで酸味が程良く、綺麗に切れる。本当にストライクゾーンど真ん中。

    2022年11月22日

  • せいうち

    せいうち

    4.5

    寒菊 電照菊 山田錦50 純米大吟醸 おりがらみ 無濾過生原酒
    アルコール度数 15度

    フレッシュでジューシー。微炭酸でスッとキレます。
    2,3日おくと甘みがましてよりまろやかになります。
    安定の美味しさでした。
    食前酒、単独でどうぞ。


    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年11月21日

  • 8710

    8710

    4.5

    電照菊、おりがらみ、純米大吟醸。甘酸っぱさがありつつも強すぎずバランスいい、香りも素晴らしかったです。開封直後のチリ感も素晴らしい。流石総乃寒菊

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2022年11月21日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    4.5

    寒菊 電照菊/純米大吟醸/無濾過/生原酒

    さて、おりがらみでかなりテンションあがりましたが、
    昨年、感動したおりがらんでないほうはどうでしょう?
    山田美味い!
    ジュワーンと山田美味い!
    でも、今年のおりがらみの感動には負けるかな。
    今年はおりがらみ!

    そして、唐突にビール🍺もうまい(^ω^)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年11月20日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    5.0

    寒菊 電照菊 おりがらみ/純米大吟醸/無濾過/生原酒

    舌を刺激するチリチリ感とジューシーかつ重厚な甘旨🥰
    澱がらみではあるけれども米酒な重厚さではなく甘味苦味酸味旨味微米感が舌上で踊りはじける🫧
    含み香は仄かにそして微かに微かなパイン
    一杯呑んでまた一杯。もう一杯。そしてもう一杯でエンドレス❗
    まぁ直ぐに空になって適当にほかの酒にも手をつけて気づけば床😴
    のパターンです。
    昨年はおりがらんでない方が好みでしたが今年はおりがらみラブになりそう(*´∀`)♪

    あれ、寒菊のTOP画がワイの写真。。
    1Getのご褒美的なものではないのですか??
    そうなのであれば栄光〇士もねらいたい🙌

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年11月20日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.5

    次は電照菊おりがらみを飲みました。
    少し熟成させましたが、おりも多く美味しいです。
    無濾過生おり無しと味が全く違いました。
    こっちが好きですね。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年11月20日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    4.0

    今年の74本目

    2022年11月20日

  • ねこまる

    ねこまる

    4.5

    【銘柄】
    寒菊 電照菊 無濾過生原酒

    【価格】
    1800円くらい

    【特徴】
    香りは赤(おりがらみ)に比べると若干穏やかめ。けれど口に含んだ瞬間華やかな香りと甘旨酸のハーモニー。後口もドライ過ぎず、複雑味をほのかに感じる。しっかりとした味わいながらも純米大吟醸らしい透明感も感じるような1本でとても美味しいです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年11月19日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.0

    純米大吟醸 電照菊 超限定無濾過生原酒

    あまめなのに、結構おつまみをえらばないかも。
    スパイス系とかドンピシャ(個人的見解)\( ‘з’)/
    純大吟なのでスッキリは当然だけど、いい感じ

    2022年11月19日