新潟 / 朝日酒造
3.90
レビュー数: 849
久保田 翠寿 大吟醸 生酒 【使用米】五百万石 瑞々しく、軽やかな味わいだった。たまには高級路線もありだね。 《曽根酒店/四合瓶/¥3,035込》
特定名称 大吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年10月18日
久保田 千寿 吟醸 【使用米】新潟県産 五百万石 淡麗辛口な飲み飽きしない味わい。 《コストコ浜松/一升瓶/¥忘れた》
特定名称 吟醸
原料米 新潟県産 五百万石
一口目にアルコール感がガツン その後はふわっとした味わいが広がり程よいキレ感もくる
2018年10月6日
ほんのり甘くて辛口でスッキリしている。とても軟らかなお水を飲んでいるかのようなお酒。最近こういうのも悪くないなと思う。
2018年9月30日
久保田 純米大吟醸 偏差値58 香りふんわり。飲んでみるとすごくあっさり。
特定名称 純米大吟醸
2018年9月26日
果物の様な味わいとの触れ込みだか、甘過ぎ。酒造会社の説明は疑問。甘さが残りすっきり感無し。購入価格も少し高かったので、失敗。焼酎で口直ししました⤵️
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2
2018年9月15日
普通に旨い山廃。只クセがなく面白みがない。後高い‼️
酒の種類 山廃
2018年9月1日
日本酒1本お使い頼まれて保険で3本購入。 選ばれなかった2本は自分で飲めばいいやと思って。 それが久保田君です。 これを買ったのは純米大吟で箱入りで値段が手頃という三拍子揃ってるのが理由。 久保田って辛口なイメージでどこでも売ってるから買ったことなかった。 でもこれは旨い好み。 通称「香る久保田」ってだけあってフルーティな香り。 日本酒度でいうと0とか+1くらいかな。 おすすめです。
2018年8月30日
開栓からフレッシュ冷えていてもよく薫り完成度が高いですね! 特に2日目に苺の様な感覚は雨後の月とかに似ていると感じました。 それでいて酸が抑えられてるため辛さが重厚 そしておそるべしコストパフォーマンス 自分は超絶好みでした またこの日は母の誕生日で美酒と共に感謝とありがとうを伝えました。この世に生まれて私はしあわせです
2018年8月22日
久保田 千壽 吟醸 さっぱり辛口。 どんな料理にでもあうかな。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年8月17日