1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 東京の日本酒   ≫  
  4. 多満自慢 (たまじまん)   ≫  
  5. 17ページ目

多満自慢のクチコミ・評価

  • 稲毛キッド

    稲毛キッド

    3.5

    軽く飲みやすい。
    前回多満自慢を飲んだ時はリンゴ酸を感じて独特な飲み口であったが、今回はそのような感じはほとんどなく、適度な酸が載っている感じ。

    冷蔵庫に花陽浴、東洋美人、鳳凰美田の甘口フルーティと、何故か甘口の澤乃井があったので、余計にリセットできる感じになって、評価が単体で飲むより少し上がっている気がする。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年6月4日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    3.5

    どうも、私"多満自慢"と書いて"たまじまん"と申します。
    多摩、要するに東京都の東側に位置する東京都区部を除いた東京都の西側エリア、の自慢となるよう、多くの人達の心を満たす事ができたら、と言う願いを込めて命名されました。
    色は割かし黄色く、酒感のある辛めの匂いを発しております。
    味は見た目よりは薄く、甘味から始まり次第に酸味+辛味と言った味に変化します。
    面白い味、不思議な味、複雑な味、と誰かさんは言っておりました。
    都内のやまやさんなんかでも買えたりするみたいなので是非是非お家に連れて帰ってみてください。

    特定名称 純米

    2020年6月1日

  • まさもりん

    まさもりん

    3.5

    東京都からたまじまん。癖がなくどんな料理にも合うと思います。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月31日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.0

    普通に旨い
    ラベルもレトロで素敵

    2020年5月19日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    5.0

    自分の中ではスーパー晩酌酒
    一升2000円以下で無濾過純米
    味わいよし

    2020年5月19日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    3.5

    三種類の中ではこれが自分はありかな?と思いました。
    酸味が強めですが、おりが良いアクセントに

    2020年5月19日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    2.5

    まさにラベル通り
    酸味が強めで自分は合いませんでした

    2020年5月19日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    2.5

    酸味が目立つかな
    自分的には好みではない

    2020年5月19日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    3.0

    夏に飲みましたが中々にいけもした

    2020年5月19日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    3.5

    旨いんだが、純米無濾過のが好み

    2020年5月19日