千葉 / 鍋店
4.18
レビュー数: 819
不動 吊るし無濾過 純米大吟醸
2017年4月27日
山のフドウ
2017年4月8日
開栓1日目はシュワシュワピチピチ、炭酸ジュース、カルピスソーダのようです。三日目になるとさすがにガスが抜けていまいちな感じです。1日で呑み切るなら最高です。降矢酒店で購入 2,900円(税込)
特定名称 純米吟醸
原料米 出羽燦々
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2017年3月21日
コクと香りのバランスよし。 フルーティー感はあまりなし。 でも、うん、思ってたよりおいしい。 第2の地元、千葉の地酒。
原料米 酒こまち
テイスト 甘辛:辛い+1
2016年12月30日
不動 ブラックラベル。米の優しい香り。アタックはシャープ。辛口。飲み込んだ後の余韻。例えるなら黒飴。コーヒー飴。苦甘。ラベル見にくくてすいません。栗山監督おめでとうございます。千葉の酒で乾杯。
2016年10月29日
不動の山廃純米酒。入口はフルボディ、出口はスレンダー。おからの田舎煮がツボ過ぎて。
2016年9月1日
初の不動 一言 旨い。 甘旨ですが切れがある。 千葉の酒を見直しました。 オススメです。
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2016年8月13日
しぼりたての荒々しさ、原酒の力強さを感じる 甘みある。ちょっとくちに残る感じがある。 苦手なタイプではない
2016年2月3日
普通酒スペック。2000円以下で買える。 普通酒っぽさがなく、非常に飲みやすい。 普段飲み用として、最適。
特定名称 普通酒
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2015年10月10日
男塾でいうところの卍丸を!、とお願いしたらネーミング的には北斗の拳のヤマの不動が出てきましたよ(σ゚∀゚)σ 私は雲のジューザ派ですけれど(笑)
2014年10月19日