総乃寒菊のクチコミ・評価

  • カノン

    カノン

    4.5

    愛山50 Red Diamond。
    炭酸感といちごなフルーティ、甘い酸味、少し苦味。
    一杯目が抜群にうまいがすぐ落ち着いてくる感じ。
    買ってこそかもですね。

    2023年3月4日

  • NO.7

    NO.7

    4.5

    愛山50 Red Diamond
    甘旨ジュワジュワで杯がすすむ 旨い

    2023年3月4日

  • ゆしんぽ

    ゆしんぽ

    5.0

    39-Special Thanks 2022- 純米大吟醸 無濾過生原酒

    2023年3月4日

  • funazushio

    funazushio

    4.0

    美味いが物足りない。寒菊銘醸は今回で2本目。一本目のOcean99凪のインパクトが強すぎて満足度が低い。

    本当に甘いパイナップルのような舌触り。飲みやすいため、食中酒として何にでも合う日本酒かと。しかし、最近は生酒やおりがらみを飲む機会が多かったためインパクトに欠ける。個人的には甘すぎる。もう少し酸味やガス感が欲しいぐらい。
    季節によりリリースする日本酒が変わるみたいなので全シーズンを合わせて飲みたい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2023年3月4日

  • きなこもち

    きなこもち

    5.0

    寒菊 純米大吟醸
     無濾過生原酒 愛山

    甘酸っぱいイチゴみたい、ピチシュワ感たっぷりで美味しい!!!去年より大人しめな感じがしますけど、甘みを中心にバランス良くなった気がします。本数制限中ですけど、二本買い

    2023年3月3日

  • 米騒動

    米騒動

    5.0

    OCEAN99
    凪 spring misty
    うすにごり 無濾過生原酒

    2023年3月3日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.5

    寒菊 愛山50 Red Diamond 純大吟

    寒菊にしては甘さ控えめも、
    この狙いは幅広く、 
    飲み手の心や気持ちに
    訴えることもあるのでしょうか
    バランスの良さはさすがです。
    イチゴ感楽しみたいならば、
    この甘さにしておこうなんて思ったのかな
    辛味でバランスとってるような
    結果、結果、、、好みは別として。。

    微チリなので、
    炭酸増しても楽しめました
    イチゴ感、さらに増しますね

    Oceanと飲み比べてみたくて緊急開封
    でも、飲み比べにはぜんぜんならないなと
    あとから猛反省
    コンセプトもぜんぜん違うんだし
    浅はかだったなと

    冷や 4.3
    お燗 自粛
    炭酸 4.6

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年3月2日

  • Koebi

    Koebi

    4.0

    寒菊 OCEAN99 -凪 Spring Misty-
    うすにごり純米吟醸 無濾過生原酒 (4.3)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月28日

  • HM

    HM

    5.0

    凪~spring misty~うすにごり 無濾過生原酒
    サラッとフルーティー、低アルにも関わらずしっかりとした味わい。これは抜群にウマイです!二本購入すべきでした。

    2023年2月26日

  • もら

    もら

    4.5

    寒菊 愛山
    愛山銘柄ベスト5に入るお酒で、寒菊の羽州誉より甘さ抑えめで好みです。
    愛山好きにはオススメ出来ます。
    ほぼ日本酒初心者1年通して寒菊飲みきった感、個人的ランキングはMonochromeが1番好みで、次いで電照菊、白銀海かな。

    1年通して自分の中での好みが間違いなく変わってきているのを感じます。
    飲み始めの頃は純米大吟醸でしたが最近は純米吟醸クラスが好みです。
    ランキング上位のお酒は日本酒が初めての人でも飲みやすいお酒だなと改めて感じました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年2月26日