千葉 / 飯沼本家
4.22
レビュー数: 1025
甲子 完熟林檎 ・アルコール15度 ・精米歩合55% ・日本酒度-17 ・酸度3.5 ・アミノ酸度- ・酵母K77
特定名称 純米吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年10月16日
2022.10 KINOENE METEOR SHOWER
ピンで飲むには4.5 お魚と合わせると3 これはピンで飲むには良い 適度な米感を苦味で〆る。 が、このお値段だと他の選択肢出てきますね。 切磋琢磨で美味しいお酒がたくさん出てくるのは良き 今宵のお魚はキンキとカンパチ。 古き良き日本酒がやはり合いますね。 普通酒とか本醸造が良い感じ
2022年10月15日
久々のきのえね。慌ただしい日々が続けけど、そんな時に一瞬、涼しい風を届けてくれる。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
KINOENE METEOR SHOWER 最近、チャレンジ志向の強い甲子ですが、 またまた新商品ですね。 特定名称の無いお酒で、醸造アルコール酒と いう事と、お米は美山錦を使っているらしい。 味わいは、あらら、甘過ぎじゃないのコレ? 甲子は全般的に甘めでジューシーなタイプが 多いけど、これはやり過ぎ感が。。。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2022年10月14日
甲子 純米酒 一度火入れ ひやおろし 穏やかな香り、微炭酸 キレがよくすいすいすっきり飲めるお酒 以前飲んだ大辛口生原酒より、ひやおろしだけあり少し熟した感じがする こっちのが色んな食事にあいそう 一升瓶が2500円というコスパの良さ また一升瓶で買っちゃったけど、ガス感なくなったら印象変わってくるのかなー しかし甲子の大辛口はほんと飲みやすすぎて、減りが早いこと早いこと
2022年10月13日
甲子。昨年から気になる銘柄。 試験醸造酒とのこと。興味をそそられる。 でも、店員曰く、甘いかも。ただし、甘ったるくは無いよ。。 って。その言葉を信じて購入。確かに甘いが、好きな甘さ。 甘ったるく無い。。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年10月10日
桃、青リンゴ?スッキリ喉越し、フルーティなのに辛口? 思無邪おもいよこしまなしに惹かれて。。。
甲子 やや発泡で飲みやすい
2022年10月9日
甲子 純米生原酒大辛口 何これめっちゃスイスイ飲めちゃう。ノドにひっかかる感じがない。他の甲子シリーズ見かけたら飲みたい。
2022年10月5日