つき原酒
フツウシュノススメ、ラスト!
月桂冠の定番パック酒「つき」。
おそらく京都で1番メジャーな普通酒じゃないでしょうか。
その期間限定酒「つき原酒」です。
限定酒にも関わらず、実はこれ、IWC2018普通酒ゴールドメダル!
ちょっとだけレア感ありますね!イオンにズラッと並んでたけど(笑)
まてよ…そもそも「つき」自体飲んだことなかった!
それはイカンと、普通の「つき」も特別出演♪
まずは「つき」を常温で!
香りはどことなく酢イソ系フルーティー。
含むとスッキリしつつも優しい甘み。
どことなく乳酸飲料的なテイストも。
ちょっと味が薄く物足りなさもありますが、普通においしい。
スイスイ飲めますね。
続いて「つき原酒」常温を。
香りからすでに乳酸感が…
含むと、あ、さっきより濃い(当たり前。笑)!そして甘〜い!すかさずカァーとアルコール感!
何だろう?この甘さ、乳酸感はビリビリするヤクルト?のような。
飲みごたえある旨味で、やっぱり濃い方が好み♪
続いて飲んだのは「つき原酒」熱燗!
うわ!鼻が痛くなるほどツーン!とアルコール!ちょっとびっくり(笑)
常温で感じてたヤクルト的タルさがなくなって、辛み、甘み、旨みのバランスが整いました。
これは旨〜い!
最後は「つき」の熱燗。
ツーン!がない分、穀物的香りがはっきりわかりました。
原酒の後なんでどうしても薄く感じますが、クセもなく、ほっとする優しい味わい。
万人がうまい!って言うかはわからないけど、万人が飲むことができる味わい。
鼠さん主催のフツウシュノススメ。この3日間は、今までの人生の中で一番「普通」ということについて考える期間になりました。
みなさんのレビューやコメントを通して、大切なことをたくさん教わった気がします。
ありがとうございました!
特定名称
普通酒
酒の種類
原酒
テイスト
ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1