茨城 / 月の井酒造店
3.35
レビュー数: 115
IBARAKI sense🍶いばらきの夏酒☀️ワンコイン🪙 飲み比べ
2024年6月3日
月の井 純米吟醸 @日本酒と西公園 こちらも初めましてな月の井さん 写真はありませんが黄色みがかった見た目でした クセは感じます ただそれ以上に飲みやすい しっかりした味わいで、いわゆる旨口のお酒でした 美味しいですね〜
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年6月1日
月の井 純米吟醸 彦市と並ぶ月の井酒造さんの主力銘柄。 香りは少なめだが、味わいかなりシャープでキレがまとまっている感。ちょっと冷、常温だとコクがないので昔ながらの面が強い。 ぬる燗にすると隠れていた酸がふわっと出てきて食中かつ魚に合わせるならちょうど良くキレが丸くなり、辛7、後味の酸3のバランスになっている。良酒。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年5月1日
IBARAKI sense🍶いばらきの酒🍶ワンコイン🪙 飲み比べ
2024年4月8日
大洗 月の井 お燗でいただきました。しっかりとしたお酒で蟹の甲羅に注いでもまったく負けません。 3/6 たじま④
2024年3月7日
2024年2月26日
岡本屋永吉商店🍶立春朝搾り飲み比べ🍶
2024年2月5日
月の井 純米 燗でいただきました。 若干の苦味がある旨口です。まろやか。 熱さは喉まで行かず、割とさらっとした呑み心地。 不思議な香り。動物?フェレットの匂いと近いような、、、 私の鼻がおかしいのかも
特定名称 純米
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2023年12月1日
本郷河内屋🍶
月の井 生酛純米 生原酒 パワフルなお酒。生原酒なのでアルコール度数が高く凝縮された旨味と辛さ。熟成感もあって最初はちょっと自分にはまだ早いかなあと思いましたが、熱燗にすると度数を感じさせず美味しかった。 飲み方を色々試せるのは家飲みならではの良さですね🐷
酒の種類 生酒 原酒 生もと
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1
2023年11月4日