茨城 / 来福酒造
3.92
レビュー数: 852
純米吟醸 愛山。非常に安定感・バランスの良さが際立つ酒。旨い!スッキリ〜やや濃いめの味で、甘み・辛みのバランス良し、特に嫌味のない甘さが次の一杯を誘う。特徴的な際立つものがないので5.0まではいかないですが個人的にアタリでした。
特定名称 純米吟醸
原料米 愛山。酵母:東農短醸分離
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2017年1月29日
開栓初日。意外。ドライ。サッパリしてる。今の時点では好みじゃない。愛山か。
2017年1月5日
なにげに茨木の酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2016年12月27日
時間の経過と温度による変化が著しく面白い!美味しゅう御座いました(^q^)
2016年12月23日
山廃60日仕込み。遅醸っていうジャンルがあるのかは知らないけど、山廃独特のの酸っぱ味はありつつ、来福らしいすっきりした甘みと言うんですかね。来福は味が綺麗ですね。
原料米 出羽燦々
酒の種類 山廃
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2016年11月19日
初貴醸酒。来福だからなのか、貴醸酒だからなのかは分かりませんが、膨よかな米の甘みを味わえる逸品。美味しすぎると言うか、とてもクリーンな感触。個人的にはもう少し雑味が欲しいとゆうか。
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2016年11月13日
来福サマースペシャル いい意味で来福さが無く。旨味とやや辛い 後口が良く、杯が進みます。
2016年7月25日
来福、君に決めた!
特定名称 特別純米
原料米 五百万石
酒の種類 一回火入れ
2016年5月19日
mellow??
2016年4月25日
来福純米さくら酵母。開封して一週間で甘さが乗ってかなり美味しくなりました。桜のような香りと味わいも出てきました。この酒は開封直後より少し置いたほうが美味しい。
2016年3月19日