1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 来福 (らいふく)   ≫  
  5. 70ページ目

来福のクチコミ・評価

  • neo

    neo

    3.0

    純米、スーパー晩酌酒とのこと。
    幅広く対応できそうです(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    2018年5月2日

  • mina sake

    mina sake

    4.0

    2016sakecompetition super premium部門 受賞酒
    精魂込めて大切に作った「茨城県産ひたち錦」の92%も削り落とし、精米度日本一の特別品。
    おどろきの8%精米。藤村俊文社長が、コストを考えずにクォリティだけを徹底的に追求した。当然値段も高くなります。味わえて良かった!

    2018年4月30日

  • yuichikaneko

    yuichikaneko

    4.0

    愛山の来福

    甘み、旨みたっぷりで美味しかった
    他のバージョンも飲んでみたいです

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年4月28日

  • Takeshi  Suzuki

    Takeshi Suzuki

    3.0

    来福 純米酒 さくら酵母
    地元の桜まつりで頂きました。(^_^)
    さくら酵母っぽい感じはよく分からず。
    美味しかったけど、普通のインパクト。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年4月7日

  • Nの記

    Nの記

    4.0

    常温で。
    キリッと辛口だが、
    けっこう旨味と酸味が豊か。
    ふわっと甘い香りあり。
    薄味の和食。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 強力

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年4月7日

  • mina sake

    mina sake

    3.0

    茨城のお酒 来福 さくら酵母

    2018年4月6日

  • screaming12

    screaming12

    3.0

    来福 純米酒 さくら
    ほんのり甘い香り。 微発泡からの甘さが口に広がります。
    印象としては風の森にすごく似てました。
    発泡感からの甘さ広がり共通する部分ごあります。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年4月2日

  • みかん

    みかん

    4.5

    来福 純米酒 さくら 米・五百万石
    花見酒にぴったり★
    飲んでフワっ、少し苦味、そして鼻に抜ける感じもグッド!!(*^▽^*)
    やや辛口なのでお料理にもあわせやすく、飲み口も桜の風情を感じさせる味わいです
    (*☻-☻*)
    ちなみに、さくらの酵母を使っているそうです★

    原料米 五百万石

    2018年3月28日

  • Miki Ota

    Miki Ota

    4.5

    初めて自分で買ってみた日本酒。初しぼりの純米酒。
    日本酒デビューに最適か?分かりませんが美味しく毎日頂けました。お正月に相応しい名前で買ってみました。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2018年3月23日

  • Nobuyuki Watabe

    Nobuyuki Watabe

    3.0

    春酒!ほのかな香りで飲み口は甘めだけどスッキリ抜けてくからかなり飲みやすい!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年3月4日