???(トリプルハテナ)のクチコミ・評価

  • takanobu

    takanobu

    4.5

    町田酒造 ???(トリプルハテナ)
    初町田酒造ですが噂のトリプルハテナ飲んでみました!
    精米も米も日本酒度も非公開ですがめっちゃ旨い!
    これはコスパ抜群です!華やかな香りに大好きな甘旨テイストにフレッシュなシュワ感!
    一緒に飲み比べてる亜麻猫、山形正宗まろらとどれも全く違う方向性ですがトリプルハテナが一番美味しく感じました〜!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2022年9月4日

  • range

    range

    4.0

    町田酒造別注企画 ???(トリプルはてな)R3BY
    個人的に毎年秋に一番楽しみにしているお酒です。Twitterを掘っていたら入荷情報があったので早速酒屋に行ってきました。冷蔵棚を見たらあれ?(去年のから200円値上げで)1320円??最近何でも値上げラッシュだからなあと思い買ってきました。飲んでみると町田の特純〜純吟あたりの生酒という感じです。
    町田酒造のお酒は外すことはなく美味しいですしこれでも十分お買い得だと思いますが、去年までが出血大サービス的なお酒だっただけにあとは買う人がどう取るかでしょうね。

    2022年9月4日

  • AIR369

    AIR369

    4.0

    旨い。
    ブドウの香り。
    ピリ感を伴う甘酸味から始まり、生臭さを伴う僅かな辛苦味で終わる。
    食事なしでも楽しめ、食事に寄り添う。
    また呑みたい。
    16%

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年11月20日

  • an

    an

    4.0

    町田酒造 ???(トリプルハテナ)
    2021.10

    2021年11月1日

  • akim

    akim

    4.0

    町田酒造 トリプルハテナ ??? 生2BY 3.9
    軽めのいい甘旨酸。バランスがいいです。コスパ最高。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月16日

  • エンド〜

    エンド〜

    4.5

    飲み方、、、冷やして(笑)

    四の五の書かなくても、お分かりですよね!?(笑)

    プシュっと開栓(*´◒`*)

    甘〜い果実臭♬

    ピリピリ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

    甘〜旨〜ちょい苦〜で呑み易いッ!
    こいつぁウメ〜やッ✩︎⡱

    美味しゅう御座居ました┏︎○︎))

    ⭐️4.5です。

    2021年10月16日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    町田酒造 R2BY 町田酒造別注企画
    ??? トリプルはてな
    フレッシュ&フルーティー !
    ■原材料:米(国産).米麹(国産米)
    ■原料米:???
    ■精米歩合:???
    ■日本酒度:???
    ■アルコール分:16度

    2021年10月9日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    3.5

    町田酒造 ???(トリプルはてな)

    平たいオリが入ってます。レマコムに入れてたので、最初氷の結晶かと思いましたがやっぱりオリですね。あんまり見たことないです。
    香りは華やかでカプ系、ややメロンのような若い香りがします。
    口に含むとジューシー!しっかり甘くてややチリチリ感もある。
    酸味はそこまでたってないが、ダレるような感じはしません。

    燗は苦みが出てイマイチでした。
    評判イイみたいですが、ほとばしるジューシーさ以外は特筆すべきところが無かったかな~。
    自分の保管方法が良くなかったのかも???です。
     

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年9月30日

  • てんじん

    てんじん

    3.5

    程々の香り…滑らかな口当たりでフレッシュ感が強いですね。開栓からこの味わいが継続していきます。
    旨みや味わいを楽しむより、フレッシュ感を楽しむお酒ですね。ご馳走さまでした。

    2021年9月28日

  • かいくんパパ

    かいくんパパ

    5.0

    ???(トリプルはてな)町田酒造別注企画
    3つの項目が?なこちら
    口に含んだ瞬間から感動しました!
    甘旨、ジューシー、そして微発泡。
    これが1000円とは思えない出来栄え。今まで飲んだ日本酒でここまでの味わいだと、1500円から1800円だと。
    それを1000円で出してしまう町田酒造さんに脱帽でした。
    蔵元さんの努力と味わいの感動と価格に☆5をつけちゃいました!

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年9月26日