石川 / 農口尚彦研究所
4.01
レビュー数: 594
農口尚彦研修所 本醸造 無濾過生原酒 開けて直ぐ飲むのではなく、常温に戻してあげた方がアルコール感がなくなります。そして旨口。 これも日本酒は純米大吟醸でなくても十分旨いと教えてくれる銘柄です。 酒づくりの神様のお酒を飲めるなんて、なんと幸せな事か…
2018年12月31日
会社の納会用に持込み。
特定名称 本醸造
原料米 五百万石
酒の種類 無濾過生原酒
2018年12月29日
燗にして一杯。酸味が際立ち、切れのよさがあります。冷酒も旨いが、燗も良い。
2018年12月27日
農口尚彦研究所 本醸造 生 720ml 3.8 めらかな口当たりでいい甘みがきます。続いて酸味そして苦みで締めます。美味しいです。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年12月26日
精米歩合 55% 麹米 兵庫県山田錦 掛米 長野県美山錦 柑橘系がひろがる飲み口 旨味 甘み みずみずしさ 絶妙なバランス なんとも言えない飲み口 美味い
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過生原酒 山廃
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2018年12月24日
同期呑みにて、 初めて呑んだが美味い。 やっぱり純米無濾過生原酒が好き
特定名称 純米
酒の種類 無濾過 生酒
2018年12月16日
農口尚彦研究所 PREMIUM NOUVEAU 2018 本醸造無濾過生原酒 五百万石75% 18度 60% アルコール感を感じるしっかりしたあたりだが、酸味苦味が伸びて行く。美味しい!
酒の種類 無濾過
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2018年12月14日
酒造りの神様。飲み始めと飲んだ後の味わいが全然違う。
特定名称 吟醸
2018年12月12日
山廃純米酒 無濾過生原酒 五百万石 旨味 少しの甘味 酸で切れたあと辛味と苦味が残る 好き嫌いはわかれると思うけど 美味しい
2018年12月9日
農口尚彦研究所 秋酒 無濾過 神田の鈴木酒販で購入。 どっしり重めな味なんですが、不思議な飲みやすさというか、間口の広さがありますね。何なんだろう。
2018年12月8日