1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 三日踊 (みっかおどり)

三日踊のクチコミ・評価

  • バボビ

    バボビ

    3.5

    萬穣 三日踊 純米吟醸(大和郡山市)
    2023年4月8日、奈良市ならまちの「なら泉勇齋(奈良県の28蔵、120種が飲めます。)」で頂きました。その③。250円也。
    すっきり飲みやすく、米の旨味のある日本酒です。
    店主の話では、昨年中谷酒造柳町醸造所を新設したため、萬穣三日踊ブランドから中谷ブランドに変わるので、もう飲むことができない貴重な酒とのことでした。画像4は帰りに伺った中谷酒造柳町醸造所です。
    「製造年月:2023年3月。原材料:米(国産)、米麹(国産米)。原料米:岩手県産ひとめぼれ100%。精米歩合:50%。アルコール分:16.5度。日本酒度:+1(±0)。酸度:1.4(±1)。
    酒銘物語:世界に類を見ない日本酒独自の製造方法に『三段仕込み』と呼ばれる仕込み方法があります。酒母を造った後、『添(そえ)』『仲(なか)』『留(とめ)』と三回に仕込みを分けて順次仕込量を増量していくやり方をいいます。その中で『添』と『仲』の間に休みを設け、酵母菌の増殖を促します。これを『踊(おどり)』と呼び、通常は1日間です。本品はその踊期間を2日もしくは3日間にし、酵母菌を十分に増やし力強い発酵を目指しました。出来上がりは味と香りに幅が広がり、独特の風味を引き出せました。是非お試し下さい。(蔵元独白)」(ラベル裏面より)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 岩手県産ひとめぼれ100%

    2023年4月10日

  • masatosake

    masatosake

    3.0

    三日踊 萬穣 純米吟醸 中谷酒造 奈良県
    ひとめぼれ 精米50% アルコール16.5%
    キレイな上立香に軽く色味あるかなという感じですがほぼ無色
    すっきりとしながらも口当たりが独特、味わいはしっかり目で酸もしっかり苦味強めで軽くドライな辛口感ありの苦酸辛酒、個性的な口中香が個人的には少し苦手でした。 #note59

    2022年6月29日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.0

    萬穣 三日踊 特別純米。奈良市のなら泉勇斎にて角打ちで冷で呑む。露葉風のような複雑さと甘みを感じさせながら、わずかに酸味と抑揚のある香りがアクセントになっている。キレ良く辛口。これはなかなか好み。後半呑んだため、味の詳細を覚えていないため、もう一回呑みたい。

    特定名称 特別純米

    原料米 ひとめぼれ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年5月3日

  • ねく

    ねく

    4.0

    三日踊 純米吟醸 笹百合 山乃かみ酵母
    山乃かみ酵母は。奈良県の神域に生える笹百合から分離されたという何やらご利益がありそうな酵母だそうです。とろりとした黄色がかったお酒で、口に含むとまず濃厚な甘味、次いで酸味と辛味が被さってきました。トータルでは熟したリンゴといった感じでしょうか。じっくりとした余韻を、すき焼きと一緒に愉しみました。美味しかったです!
    なお製造元のHPによると、業績不振のため蔵の規模を縮小し、方針も新たに再スタートするとのこと。この銘柄ももう呑めなくなってしまうのでしょうか···。何にしても頑張ってほしいものです。

    2022年4月19日

  • つっちー

    つっちー

    4.0

    甘くて美味しい

    2020年10月21日

  • さくら

    さくら

    3.0

    三日踊 純米吟醸  3.3
    きもとか生酒かと思うようなは独特のクセがある
    “甘酸っぱい果実のようなおさ“
    @奈良まほろば館

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2020年1月3日

  • さくら

    さくら

    4.5

    三日踊 特別純米
    生酛かと思うようなコクがあって旨味が強い!
    食中酒として適度な強さと旨味
    飲み込む時の味の強さと旨味の余韻でずっと飲みたくなる
    “仕込みの踊りが2〜3日で力強い発酵を目指した”という裏ラベルに納得の味です

    特定名称 特別純米

    原料米 ひとめぼれ

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年1月4日

  • SU

    SU

    3.5

    裏ラベルに記載の甘酸っぱい果実のような旨味を実現を見て購入。
    呑んでみると、バナナ系の旨味がします。
    一瞬、正雪系のように優しい味わいになるのかと思いきや爽やかな酸味が広がります。
    1日目はバナナ系の甘味と酸があまりマッチしない感じがしましたが、2日目になると甘味、コク、酸が一体化して飲みやすくなりました。
    後味が酸のおかげで爽やかな味わいの印象になるので、食中酒向けだと思いました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年11月12日

  • トミー

    トミー

    3.0

    特定名称 特別純米

    2018年3月3日

三日踊と同じ酒蔵の商品はこちら

全て720ml
全て楽天市場
純米吟醸 奈良吟 720ml お酒 日本酒 お中元 お歳暮 ギフト 父の日 母の日 敬老の日 プレゼント お土産 贈り物 内祝い グルメ セール

純米吟醸 奈良吟 720ml お酒 日本酒 お中元 お歳暮 ギフト 父の日 母の日 敬老の日 プレゼント お土産 贈り物 内祝い グルメ セール

720ml 純米
¥ 1,524
楽天市場で購入する
あづまみね 純米 ぎんおとめ 55% 720ml吾妻嶺酒造 岩手県地酒 四合瓶 日本酒四合瓶 ご挨拶 贈答品 御誕生日祝 地酒 岩手 地酒 岩手県 御祝 御礼 御供 SAKE sake【店頭受取対応商品】日本酒 ギフト 地酒ギフト 純米酒 地酒岩手 地酒岩手県 日本酒の日 ハロウィン

あづまみね 純米 ぎんおとめ 55% 720ml吾妻嶺酒造 岩手県地酒 四合瓶 日本酒四合瓶 ご挨拶 贈答品 御誕生日祝 地酒 岩手 地酒 岩手県 御祝 御礼 御供 SAKE sake【店頭受取対応商品】日本酒 ギフト 地酒ギフト 純米酒 地酒岩手 地酒岩手県 日本酒の日 ハロウィン

720ml 純米
¥ 1,672
楽天市場で購入する
岩手の酒造好適米ぎんおとめ使用 「南部美人 特別純米酒 720ml」(箱入)『酒』

岩手の酒造好適米ぎんおとめ使用 「南部美人 特別純米酒 720ml」(箱入)『酒』

720ml 純米
¥ 2,244
楽天市場で購入する

三日踊の酒蔵情報

名称 中谷酒造
酒蔵
イラスト
三日踊の酒蔵である中谷酒造(奈良)

(山本浩司氏撮影+加藤忠一氏描画)

銘柄 萬穣 朝香 奈良吟 三日踊 純吟無垢 Banjo 米ぎん 豊臣秀長 大和郡山 中谷
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 奈良県大和郡山市番条町561
地図