1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 七水 (しちすい)   ≫  
  5. 50ページ目

七水のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    日本酒フェア2022🍶

    2022年6月18日

  • nao

    nao

    4.5

    七水 純米60 五百万石 生 1540円

    含むとガス感が喉奥にキューっと
    葡萄の香りに甘味と旨味
    その後はドライな酸味でサーっと

    と、裏ラベル通りの感想になりましたw
    フレッシュで甘過ぎずドライな後味で食中でも単品でも美味しく頂けるバランスの良さ
    七水さんはどれを飲んでも満足度高いですねー(*´∀`*)

    ヤマサのまめちく大好きなんですが、先日黒胡椒味を発見‼︎
    というわけで本日のアテに仲間入り♪
    黒胡椒味も良きアテです(´∀`=)
    若かりし頃はわさび漬を舐めながら酒を飲むおっさんみたいな飲み方するとは思いもしませんでしたが、これも至福な時間

    2022年6月15日

  • mshogo

    mshogo

    4.0

    久しぶりの神戸で飲みました。昔住んでいたことや遊びにくることも多く、感慨深いです。いいお店でいただきました。甘さが少し強すぎる感がありますが、美味しいです。単体で飲んでしまうタイプですね。近所に欲しいお店でした。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2022年6月13日

  • アマチュアのんべえ

    アマチュアのんべえ

    4.5

    七水 アルカディア-ミルキー 貴醸酒 微発泡にごり生酒(酒米:ひとごこち)

    妻「美味しい。あまり甘くなくてイイね」

    まあまあ甘いけど…と思ったけど、喜んでるならオッケー。

    雄町の仕込酒の貴醸酒で、発泡のにごりの生酒。色んなアイテムを入れてきてます。
    一言で言うならカルピスのお酒です。讃岐クラウディを濃厚にして旨みをチョイと増した感じ。かなり好きなお酒。

    飲みやすくグビグビいけますが17度なので危ない。
    しゃぶしゃぶをツマミに頂きましたが、食前食中食後、いずれもいいですね。ストレートとロック共に美味しい。ずっと冷たいロックがオススメです。
    頂きものですが、宇都宮の淀川酒店で買ったと言ってました。
    【追記二日目】乳酸系まろ甘。氷溶けてチョイと薄くなってきたら絶品です。すぐなくなりました。美味しく頂きました。

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2022年6月13日

  • 米騒動

    米騒動

    5.0

    純米大吟醸 山酒4号
    FLAVOR SERIES TROPICAL

    2022年6月12日

  • an

    an

    4.0

    七水 S.K.Y/55 KIMOTO
    2022.056

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生もと

    2022年6月9日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    5.0

    七水 純大 Y2
    6/7と7の日なので七水を飲みます。濃厚系カプエチ酒としては非常に良いお酒でした🍶今年の新酒鑑評会金賞は純大夢ささら50ですが、こちらでも十分金賞を狙えるお酒だと思います。


    ◆香り
    ・チェリーや林檎、余韻は桃。
    ・中盤はデリシャスアップル強め。
    ・カプ系ながらも適度に穏やか。

    ◆味わい
    ・僅かにガス有り。
    ・甘いがくどく無く、僅かな酸味と苦味がバランス良き。
    ・後半の余韻はアルコールがあるものの香りにマスキング。

    ◆総評
    欠点を感じ難いお酒。苦味やアルコール、低温発酵の冷たい香りは有るのですが、しっかりとマスキングされて感じ難いです。温度が常温に近づくと目立ってくるものはあるものの温度帯を間違わなければ濃厚甘旨酒です。バランス感、米と酵母の特性をよく理解されている蔵だと再認識しました。華やかなお酒がお好きなら一度お試し下さい‼️

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢ささら、山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年6月7日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    5.0

    七水 純大 夢ささら45
    七水のお酒づくりは個人的に好きでマッチしていて大好きです。虎屋本店は元々滋賀県日野出身の近江商人が発端とのことでめちゃ共感が持てます。北関東には近江商人が多数酒造りを営んでぃすが、特に栃木県は味わいもどこか濃く箱推ししています。その中でも七水は濃厚ながらも雑味が少なく高バランスなお酒として一目を置いています。さて久しぶりのお味や如何に✨


    ◆香り
    ・さくらんぼ、杏、干し葡萄。
    ・香りはカプエチながら濃厚で、綺麗に造った9号感も有り。
    ・中盤から後半にブライトな酸味。

    ◆味わい
    ・カプエチで濃く作った時に出るエキスかは少ない。
    ・低温で醸した時の冷たい感じの味わいも無し。
    ・香りと味わいから恐らくは栃木のT-F主体にされてる感じ。
    ・東北のお酒に比べると濃いけれど、関西人には良い塩梅。

    ◆総評
    好みです。さすが連続金賞受賞蔵。華やかながらお食事とも合わせられるお酒に仕上げでいます‼️今日は茄子の酢醤油和えと一緒に飲みましたが酢醤油+胡麻のパンチに負けない芯が有りながらも単体でも楽しめる酒質と思いました。他にも七水2種と九尾1種をポチったので楽しみ過ぎます⤴️

    #息子氏酒瓶欲しい
    #息子氏階段降り初めてで全段達成
    #すくすく1歳3ヵ月

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢ささら

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月4日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.0

    七水 純米酒 アロマぼとる

    栃木県は宇都宮市のお酒🍶
    宇都宮といったら餃子🥟なので、プラッと餃子🥟を食べに宇都宮まで🚞

    今回はまだ入ったことが無かった駅ナカの餃子屋に
    期待していませんでしたが、キャベツがたっぷりの餡😍
    有名店〇んみんも美味しいですが、個人的にはこちらの健〇餃子のほうが口に合いました(๑´ڡ`๑)ぺろり
    もちろん餃子にはビール🍺ということで、ビールも腹に流し込み👅

    帰りに栃木の地酒🍶がうじゃうじゃとしていたので、飲んだことが無かった七水の純米酒をお持ち帰り

    ほんのり米甘味と葡萄な甘味ミックス
    飲み口軽快な少々のキレ
    マンズマンズ美味かったです

    ご馳走様でした!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年6月3日

  • Sunday Back Nine

    Sunday Back Nine

    5.0

    雄町 純米吟醸55 生酒

    原材料:雄町100%使用
    精米歩合:55%
    アルコール度:17度

    インターナショナルワインチャレンジ(IWC)を受賞しているお酒で、気になっていたので飲んでみました

    ◆ IWC 純米吟醸の部 ゴールドメダル(2017・2018・2020・2021年)4回目の受賞
    その他にも。。。
    ◆ SAKE COMPETITION
    純米吟醸部門 ゴールドメダル 2018年 5位、2019年 5位を受賞
    ◆ Kura Master 純米酒部門 金賞

    発泡音と共に微炭酸キマシター
    口に含むとプチプチしたガス感と、フルーティーでジューシーな甘味が広がります
    透き通るような美しい味で、まるで白ワインのよう♪
    雑味がなくてスイスイと飲んでしまうので、飲み過ぎに注意です(⌒-⌒; )
    これは美味しい!
    さすが七水のフラッグシップと言える出来栄えですね

    2022.5購入 1600円@斉藤酒店

    2022年6月1日