1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 姿 (すがた)   ≫  
  5. 19ページ目

姿のクチコミ・評価

  • 福丸

    福丸

    4.0

    「姿 純米大吟醸 無濾過原酒 斗瓶取り 瓶火入れ」

    寿司ふじシリーズその2。

    酒係「次はコレどうですか?」と姿の斗瓶。

    うおっ!うんまい!
    クセ無しバランス酒。
    あ、コレはあれですよ。
    鳳凰美田そっくり。
    香りと甘味、酸味のバランスがめっちゃ栃木です。
    知らんけど。
    実際酒係も栃木オシって自分で言ってますし。

    コレは松茸&ハモの土瓶蒸しと共に。
    はい、次っ!

    2022年12月11日

  • Cutie Dog

    Cutie Dog

    4.5

    備忘録(2022年12月(11月購入)) 姿 純米吟醸(五百万石) 無濾過生原酒 初すがた

    【評価】
     冷酒   :4.6
     ひや(常温):4.4
     燗    :-

    ジューシーで、うんまいっ😋

    原材料:米(国産) 米麹(国産米)
    原料米:五百万石(100%)
    精米歩合:55%
    アルコール分:17%
    日本酒度:-3

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年12月10日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    第9回ご当地鍋🍲フェスティバル@日比谷公園⛲️
    ご当地酒蔵めぐり🍶

    2022年11月25日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    第9回ご当地鍋🍲フェスティバル@日比谷公園⛲️
    ご当地酒蔵めぐり🍶

    2022年11月25日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.5

    飯沼銘醸 姿 純米吟醸 雄町 おりがらみ 袋吊り瓶囲い

    2022年11月24日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.5

    姿 初すがた 純米吟醸 無濾過生原酒
    栃木県は栃木市のお酒🍶

    栃木な新酒第一弾は久々の姿を

    華やかな果実な上立ち香
    口中にシュワッと広がる元気な果実甘味
    飲み終わりに訪れる苦味

    アルコール度17.0%でも、あまり重さを感じさせずに杯だけが進んでいきます😀

    本日仕事はたいして頑張ってませんが、1日働いた自分への労いとして吞みたくなくなるまでいただくこととします😋

    今宵、まずはテイスティングの一合
    美味しゅう御座います(≧∇≦*)
    ご馳走様でした!


    追伸
    フレッシュ果実な新酒
    芳醇さと、クドさを断ち切る苦辛酸味
    吞みやすくて、開栓後1時間で四合は空いてしまう好敵手

    悪酔いせずに、ハッピーハッピー🥰

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年11月24日

  • コンフォニー

    コンフォニー

    3.5

    姿 斬れすがた 特別純米

    レーズンのようなコクある香り
    クリアで酸甘な口当たり
    すっきりした甘みを感じながら
    軽めにアル感を漂わせながらドライに切れます

    すっきりした飲み口とドライな後口が印象的

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年11月23日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.5

    純米吟醸 山田錦 氷温貯蔵瓶火入れ 無濾過原酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    2022年11月6日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    3.5

    香ります。グラスの上の方まで立ち上るフルーツ香。味わいは綺麗な酒質だが苦味強め、若干アル感漂うか。

    2022年10月16日

  • なり

    なり

    4.0

    姿 無濾過生原酒 中取り。
    酒米は雄町。

    パインを欲して幻舞か南か迷った末
    姿にしました。

    パイン旨甘からのトロみ。
    口の中に残る辛みと苦みが
    食事に合わせると力を発揮。
    鍋に合いました。

    日が経つに連れて旨味が
    アップしそうな味わいで期待。

    2022年10月10日