1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 豊明 (ほうめい)   ≫  
  5. 2ページ目

豊明のクチコミ・評価

  • きなこもち

    きなこもち

    4.8

    豊明 純米吟醸

    えっと多分、生酒?花陽浴のさけ武蔵みたい?もう香りがまんま花陽浴さん。口に含んだ後の甘みの広がり、トロピカル感、程よい苦味も花陽浴さん。でも花陽浴さんより喉を通る透明感がある?同じ埼玉ですし、何か関係あるのかな?花陽浴さんよりトロ甘感強め??好き、大好き🥰

    2024年8月26日

  • SU

    SU

    4.5

    豊明 一期一会 -G-yeast-。
    開栓すると華やかな香りでまるで花陽浴タイプ。
    パイナップルのような香りと甘味に若干濃醇な米の旨味が合わさるタイプ!
    埼玉のお酒、G酵母とくれば似たり寄ったりするのかなと思うが、感覚的には今季の花陽浴の美山錦純大生と亀甲花菱のG酵母美山錦純米生原酒の中間みたいな味わい。
    違いは単に旨味の重厚感の位かな?
    夏に飲むには旨味重く感じるかなと思うが、美味しかったです!

    原料米 さけ武蔵

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年8月21日

  • SU

    SU

    4.6

    豊明 夏純米 生酒 紫陽花。
    開栓初日は甘味旨味共に硬い印象だが、2日目に一気にそれらが開いた感じ!
    軽い甘味と酸味で軽快に飲めて後口は滓がらみのピチピチ感と苦味少々で、アルコール感無しで美味しい!
    個人的に甘酸っぱ過ぎないのが良かった。
    暑い季節に飲むのにピッタリなお酒!
    うすはりグラスでグイグイ杯がすすみました。
    一期一会と一緒に蔵元さんで購入させて頂きました。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年7月25日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    埼玉の地酒を楽しむ会2024🍶天空のジパング☁️埼玉の若手蔵元が大宮に集結!

    2024年5月25日

  • Zzz

    Zzz

    5.0

    豊明 純米酒
    一升瓶2,420円
    埼玉県のお酒

    特定名称 純米

    原料米 その他

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2024年5月8日

  • フルーティー

    フルーティー

    5.0

    【花陽浴は埼玉G酵母??】
    豊明 一期一会 無濾過生原酒 埼玉G酵母 720ml

    アルコール:14度
    製造年月:2023年7月

    香り=花陽浴 パイナップル🍍
    ファーストタッチ:花陽浴 パイナップル🍍
    含み香:花陽浴 パイナップル🍍
    味わい:花陽浴 パイナップル🍍
    キレ:アルコール14度と感じさせない酸味、苦味‼️

    今季、花陽浴をたくさん呑みましたが、これ、まじで花陽浴ですよ😳
    ブラインドしたらわからないかも😳

    甘味、酸味、苦味のバランスが最高なんです👍

    石井酒造さんの説明を抜粋します。

    「一昨年から始まった豊明一期一会シリーズ第一弾の「I Gnition」のコンセプトを今年も踏襲し『さけ武蔵』『埼玉G酵母』を使用して、今期で日本酒造り3年目の蔵人が醸しました。」

    とのこと。
    更に、

    「日本酒造りを始めて間もない素人同然の蔵人にとって、発酵力が弱いといわれる酵母を使用したのはかなりハードルは高い選択だったと後にして思います。それでも埼玉G酵母の使用に拘ったのは、この酵母で造られたお酒が好きだったからです。」

    という、チャレンジ精神、最高ですよ‼️

    まさに一期一会、来年は同じ造りが無いかも😭

    フルーティー好きとしては、ドンピシャな味わい🍍

    花陽浴を好きな方は、是非‼️
    花陽浴は酵母が公表されていませんが、埼玉G酵母だったりして😉

    まじで美味しいので、酒屋さんに在庫があれば買い足します☺️

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2023年7月31日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    第15回全国日本酒フェア2023🍶第1部『呑んで埼玉2』

    2023年6月16日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    小江戸蔵里🍶昭和蔵🍶

    2022年12月16日

  • マイル丼

    マイル丼

    3.5

    爽やかな甘味と酸味。後味も爽やかな余韻。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年11月16日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    豊明 純米大吟醸 石井酒造 埼玉
    精米40% アルコール16% 
    華やかでフルーティーな上立香で色味あり、口当たりはグレープやプラムの様な濃いめの果実感ある甘さや苦味があり、味わいはしっかり芳醇。昔ながらの風味も感じて口中で混ざり合います。
    酸味は強めで後口は濃いめの味わいの甘酸苦が口に残ります。 #note74 #埼玉のお酒呑み比べ16

    2022年11月9日