福島 / 喜多の華酒造場
3.14
レビュー数: 15
蔵太鼓 純米吟醸 中汲み 香 爽≥醇 醇 青りんご 米粉 爽 バナナ、マスカット 幅 特に感じない 含み香 低い~ひかえめ 甘味 ★✯☆☆☆ 酸味 ★★★☆☆ フィニッシュ 酸味>苦味 アフター 切れ良 モダン辛口、軸がしっかりしてて味が散らない。 骨格的な質感とどこかマットな旨味で淡々と飲める。
特定名称 純米吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年5月23日
辛口純米生原酒 ほんのり琥珀色。香はアルコールがつよい。 口に含むとわずかな甘味と、ふっくらしっかり米の味。 飲み込むと、圧倒的な酸味、苦味。 ガツンと辛口❗ 娘がdancyuを参考に作ってくれた、牛肉のしぐれにあわせると、あら不思議、あんなに辛口だったのが、まろやか。 このペアリング、うまい!
特定名称 純米
原料米 その他
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2020年5月19日
会津へ主張だったので、街中の酒屋さんで購入。 自分の地元では見かけない。しかも、会津では辛口は珍しいんだとか。 たしかに、会津ってジューシー甘口が多いですね。 さて、肝心のお味は。 最初から、スッと入る感じ。少しメロンの皮のような香り。 最後もストんっと、消えて無くなります。 重さはほとんど無し。 酒屋さんの言うように、食中酒でスィスイ飲めちゃう感じ。 もう1つなにか、アクセント欲しい感じありますが 自分好みなので★4つです! これで木樽の香りあったら最高かも
テイスト 甘辛:辛い+2
2019年2月14日
日本酒度+10だが、辛いという感じはしない。熱燗で、旨味を感じられた。飲みやすい。
原料米 美山錦
2017年2月23日
2023年12月3日