會津宮泉 純米
どうも皆さんこんばんは。たまーに火曜日休みな人です。
今日は京都の人気のラーメン屋さん行って、日帰り温泉行って、京都住みのサケタイマーが出没すると言う噂(笑)の京都八幡の酒屋さん2件回ってきました。行ったのは菊屋さんとキタムラさん。どちらも中々素晴らしい品揃えでした♫特にキタムラさんは私のツボにハマる品揃えでちょいちょい通う事にしましたよ(笑)近くにスーパー銭湯もあったし!
昔片野辺りで働いてて、何度か近くの道通ってたのに全く知らんかったーもっと早く行っとけば良かった!
という事で本日のお酒はこちら。キタムラさんで買った會津宮泉!季節限定も2種類あったけどあえて純米をセレクト!やっと普通に行ける範囲で普通に買える店見つけた!送料の代わりにガソリン代掛かりますが(笑)
ではでは。(今回は写楽純米との比較レビューにしてみます)
香りは、普通に写楽(笑)でも比較的香りの立ち方が優しいですね。写楽はブワッて香りが立ち上る感じですが、こちらはふんわりとした感じ。
味わいは・・・きたー宮泉銘醸さんお得意の青メロン!こちらの方が甘さ控えめで酸味が強いですね。ただ、米のエキス感は同じくらいしっかりしてて、後からジュワッと口内に広がります。サラサラしてるし、後味の無駄な苦味渋味が抑えられてるので飲み疲れ無くどんどん酒が進む!美味し!
本日のアテ
秋刀魚の造り2種と塩焼き
鶏の唐揚げマヨネーズとネギ塩ダレ
以上にて!
なんで鶏の唐揚げなんすかって?それはkyocoさんが合いそうって言ってたから!(笑)決してマリアージュ予想サボったわけではございません。だって食べたくなったんだもの!(皆のケンタッキーが羨ましくて対抗しようと作ったのは内緒笑)
秋刀魚は言うまでもなく最高っすね。ノーコメント。
唐揚げは・・・めちゃ合う‼️マヨネーズベタ付けして日本酒で流し込んでヘブン( ˊ̱˂˃ˋ̱ )マヨネーズに疲れたらネギ塩ダレで味変♫相性はマヨネーズの方がいい感じ。
あ、キタムラさんで鍋島パイセンゲットしました!
普通に5種類並んでた(笑)
#擬人化コーナー
#前回の見たらまだ擬人化コーナーしてなかった
#ちなみに前回の写楽純米はファーストサマーな人
#ゆきりぬ
#YouTuber
#ひんぬー