1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 灘菊 (なだぎく)   ≫  
  5. 2ページ目

灘菊のクチコミ・評価

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    5.0

    灘菊 大吟醸 酒造之助

    新酒鑑評会 金賞受賞酒

    蔵元で購入


    冷酒 甘いフルーティーな香り😍
    口当たりの良い甘旨~少し酸味~辛味で綺麗にキレ、美味~~🥰
    家族のお代わり連発で、あまり飲めなかった😭

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年1月1日

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    5.0

    灘菊 特別純米 しぼりたて 無濾過生原酒

    蔵元で購入


    冷酒 甘酸っぱい柑橘系のエエ😍
    当然、味のほうも甘酸っぱい柑橘系~爽やかで心地好い苦味ががたまりません❗️🥰
    瓶底になるにつれ澱も絡み、メチャクチャ美味い❗️🥰

    ぬる燗 今まで感じたことのないエエ香り😍
    軽めの甘旨~柑橘系の酸味~爽やかな苦味
    燗酒もメチャクチャ美味い❗️🥰

    来年は一升瓶を買おう❗️😍

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年11月22日

  • masatosake

    masatosake

    4.1

    灘菊 ひやおろし 純米 原酒 
    精米70% アルコール17% 灘菊酒造
    少し前、酒蔵訪問をした際に直営レストランの「日本酒と元祖 綿菓子牛鍋 前蔵」にて頂きました
    穏やかな上立香に色味はなく、どっしりとした口当たりで味わいしっかり濃醇、すっきりと酸味しっかりに苦みは強めで後口はキリッと辛口、原酒でアルコール17%の濃さもありパンチあって深みのある秋の味わい

    2024年11月22日

  • たけ

    たけ

    4.0

    灘菊 特別純米初しぼり
    お米は五百万石を使っています。
    これは旨味もありますけど、
    ややモダンで甘さもあってね、
    灘酒っぽくない味わいにも!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年11月16日

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    4.8

    灘菊 純米酒 【非売品】

    コロナ禍から、毎年秋に恒例のスタンプラリー
    灘菊酒造、壺坂酒造、岡田本家、茨木酒造の各蔵で1500円以上購入するとスタンプを押してもらうイベント

    4蔵を全て回る ( ゴールは灘菊酒造か壺坂酒造に指定されてます ) と今年の賞品は純米酒の小瓶❗️

    ラベルは、姫路城をバックに、大手前通りを横断する各蔵の蔵元さん達です❗️😅


    冷酒 甘酸っぱい柑橘系のエエ香り😍
    柑橘系の甘酸味~旨酸辛味でキレ、苦味の余韻
    1口目は、後味の苦味を強く感じましたが呑み進めると、さほど感じなくなり心地好い苦味になりました。旨~🥰


    常温 温度が上がると旨味が増えました。
    これも旨し❗️🥰


    ぬる燗 柑橘系の酸味と、何ともいえんエエ香り😍
    酸味が主張しますが、旨辛でキレ、軽めの苦味がスーと
    めちゃ美味いやん❗️🥰
    小瓶なのでアッというまに空いちゃいました🥲


    ぢぃさんが、蔵で純米酒~大吟醸まで色々試飲して、純米酒を購入したのも納得できる旨さでした😋

    特定名称 純米

    原料米 山田錦&兵庫夢錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年11月8日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    灘菊 純米吟醸(灘菊酒造:兵庫)
    山田錦
    精米歩合60
    アルコール度数15
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    酵母

    今回は、灘菊の純米吟醸なり。

    (以下、開栓直後)
    香 :穏★★☆☆☆華
    味 :淡★★★☆☆濃
    甘辛:甘★★★☆☆辛
    軽重:軽★★☆☆☆重
    中間・中口

    口に含んだときの感覚:
    甘味☆☆☆☆☆
    旨味★★☆☆☆
    酸味★☆☆☆☆
    苦味☆☆☆☆☆
    渋味☆☆☆☆☆
    刺激☆☆☆☆☆
    旨味穏やかに
    酸味は控えめ

    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★☆☆☆☆
    旨味★☆☆☆☆
    酸味★☆☆☆☆
    苦味☆☆☆☆☆
    渋味☆☆☆☆☆
    刺激☆☆☆☆☆
    ほんのり甘味と感じるかないくらいに苦味が
    後口はすっきり

    で、結局どうなのよ?
    まろやかすっきり旨味なお酒
    口当たりはやわらかでやさしい
    口に含むと旨味がスッと心地好く広がってそのままスッと引いていく
    後口はすっきり
    甘寄りな中口かな

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月26日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    灘菊 純米酒(灘菊酒造:兵庫)
    兵庫夢錦、山田錦
    精米歩合70
    アルコール度数15
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    酵母

    今回は、灘菊の純米酒なり。

    (以下、開栓直後)
    香 :穏★☆☆☆☆華
    味 :淡★★★★☆濃
    甘辛:甘★★★★☆辛
    軽重:軽★★★☆☆重
    やや濃い・やや辛口

    口に含んだときの感覚:
    甘味☆☆☆☆☆
    旨味★★★☆☆
    酸味★★☆☆☆
    苦味☆☆☆☆☆
    渋味★☆☆☆☆
    刺激☆☆☆☆☆
    しっかり濃口な旨味
    酸味は柑橘系で爽やか
    少しだけ渋味も

    飲み込んだ後の余韻:
    甘味☆☆☆☆☆
    旨味★★☆☆☆
    酸味★☆☆☆☆
    苦味★☆☆☆☆
    渋味☆☆☆☆☆
    刺激☆☆☆☆☆
    ほんのりと苦味
    旨苦がじーんと

    で、結局どうなのよ?
    ウマカラ
    口当たりはなめらか
    口に含むと旨味がバシッ
    そこにパッと柑橘系な酸味とちょい渋が
    飲み込んだ後は少し苦味がきて旨味と絡んで旨苦
    酸味爽やか
    輪郭もしっかりしててキリッ

    特定名称 純米

    原料米 兵庫夢錦、山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年10月26日

  • masatosake

    masatosake

    4.1

    灘菊 純米 超辛口 一辛
    アケボノ 精米65% アルコール15%
    穏やかな上立香で色味はなく、爽快感ある口当たりに軽めの甘味、スキッと強めの酸味と苦みはしっかり、すっきりとした淡麗系で強めドライなしっかりとした辛口、全体の味わいがメリハリ効いていていい感じ
    #灘菊かっぱ亭@姫路

    2024年8月12日

  • 家飲みの彰(sho)

    家飲みの彰(sho)

    5.0

    姫路市灘菊の新酒 ❗
    「初しぼり灘菊」特別純米
    無濾過生原酒
    ■【手短に言うと】
    さすが灘菊😁。メチヤ美味いスパークリングワインと言っても良いぐらい。でも、アルコール度数は15度なので間違ってもグイグイいかないように❗。五百万石でこんな美味な甘口造れるのってすごいと思います。
    ■【基本情報】
    ☆蔵元▶灘菊、☆所在地▶兵庫県姫路市、☆酒名▶初しぼり灘菊、☆原料米▶五百万石100%、☆精米歩合▶70%、☆AC▶15度、☆容量/価格(税込)▶720ml/¥1694、☆個人的な好み度▶99/100
    ■【蔵元のコメント】
    ぶどうのような甘みと酸味があり、フレッシュな味わいに仕上った。
    ■【個人的な感想】
    無濾過なので濁りがあります。瓶内でも発酵しているらしく開栓時にはシュワッとガスが抜けました。飲み口は、最初炭酸感があり、同時にはっきりしたぶどうの香りが襲って🤣きました。更に味わうと、ほんのり甘苦味があり、喉越しはスッキリ、後口もさら〜っと消えました。

    旨味:すっきり〜〜コクあり重い
    ∣−−−−−−∣−●−−−−∣−−−−−−∣−−−−−−∣
    香り:穏やか〜〜〜〜〜しっかり
    ∣−−−−−−∣−−−−−−∣−−−−−−∣−−−●−−∣
    酸味:弱い〜〜〜〜〜〜〜強い
    ∣−−−−−−∣−−−−−−∣−−−●−−∣−−−−−−∣
    苦味:弱い〜〜〜〜〜〜〜強い
    ∣−−−−−−∣−−−−−−∣−−−●−−∣−−−−−−∣
    甘味:少ない〜〜〜〜〜〜強い
    ∣−−−−−−∣−−−−−−∣−−−−●−∣−−−−−−∣
    余韻:短い〜〜〜〜〜〜〜長い
    ∣−−−−●−∣−−−−−−∣−−−−−−∣−−−−−−∣

    ■【その他データ】
    おすすめ温度▶冷酒
    日本酒度▶
    酸度▶
    アミノ酸度▶
    製造時期▶2023/10
    購入年月日と店▶2023/10/29、蔵元

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年10月29日

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    4.0

    灘菊 ひやおろし 純米原酒

    蔵元で購入

    壷坂酒造、茨木酒造、岡田本家と回りスタンプラリー最後に一番近い蔵 灘菊酒造で達成!
    スタンプラリーの台紙が1200円の割引券になります。
    税込158円で購入できました😁
    高いお酒を買おうと思っていたのですが、甘口だったのと100本限定ひやおろしだったので、このお酒を購入!

    冷酒で、甘酸の口あたりですが直ぐに辛苦味でスッキリとキレの良いお酒で旨い!

    常温では、甘味が減り酸辛苦味のキレ良いお酒で、これも旨い!

    熱燗は、ツーンとアル臭後、穀物感たっぷりの芳ばしい香りが食欲をそそります。
    酸味が立ち辛苦旨味の美味しい食中酒でした。

    灘菊で一番人気は、純米吟醸酒らしいですが、個人的に純米酒のほうが変な癖もなく、スッキリしていて😄旨いと思いました。


    3日目、味わいほぼ変わらず辛口のスッキリした旨いお酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 兵庫夢錦&山田錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年9月24日