1818年創業の井坂酒造場の代表銘柄「三輪福」。酒造りの神様として知られる奈良県の三輪神社から、特別に名前の使用許可を得て名づけられた酒銘だ。井坂酒造場が蔵をかまえるのは、大阪府岸和田市の稲葉町。昔ながらの伝統的な手造りで、品質第一主義の蔵元だ。時代の流れや流行りに流されることなく、200年以上独自の味わいを追求し続けている。地元で愛される「三輪福」は、全国新酒鑑評会で金賞を獲得したこともある。仕込みは伝統の寒造りで、大量生産はせず、洗米から圧搾までを当主の井坂佳嗣氏を含め4人だけで醸す。年間生産量は約300石だ。定番酒の「三輪福 純米酒」は、四段仕込みで醸された旨口の酒。米の優しい旨みが感じられ、さわやかな後味が特徴だ。ほとんど地元で消費されるため、岸和田を訪れる際にはぜひ手にとっていただきたい1本。
三輪福のクチコミ・評価
三輪福が購入できる通販
【泉州・岸和田★井坂酒造場謹製】純米酒 泉州・長滝の酒 葛葉井の淵(くずはいのふち)三輪福(みわふく)720ml瓶・箱入り [日本酒・大阪地酒]
720ml
純米
¥
1,630
Amazonで購入する


