山形 / 高木酒造
4.63
レビュー数: 2979
裏難波で開拓した日本酒専門店で飲みました。 流石に美味しかったです!
2019年9月27日
十四代 純米吟醸 半年以上レマコムで大事に寝かせてましたが友人と我が家で家飲みした際、勢いで開けてしまいました。バランスが良いのは間違いなく旨いです。リピはないかな!
2019年9月26日
ありえない外呑み その7 十四代の最高峰 龍泉 今年の年始に味わったものと比べると、 少しスッキリした味わいのような気がしました。 芳醇、糖蜜系、ふくらみ、丸みのある、感じでした。
ありえない外呑み その1 十四代 鑑評会出品酒 緊張し過ぎて、味はあんまり覚えてません。
2019年9月25日
十四代 中取り純米吟醸 播州愛山 深い甘みがあるが、後味はすっきりとした味わい。 こちらももちろん美味しい。
十四代 龍の落とし子 純米吟醸 口に含めると広がる甘みが残り続ける。 やっぱり美味しい。流石の味。
さすがです。 山形の酒は全部うまいが、これは最高です! 人気が出る前は近くの蕎麦屋に置いてあって手軽に飲めましたが、今ではプレミアム酒。 今飲んでも「十四代」は日本酒のトップだと感じます。 十四代 別撰 純米吟醸 播州山田錦 720ml 山形県/高木酒造
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年9月23日
久々に14代。 美味しいがかなり甘い(笑) スイスイ飲み過ぎて危険です。
特定名称 純米大吟醸
原料米 白鶴錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
十四代 中取り純米吟醸 播州山田錦 祝、100レビュー目! 今日はあるよ!と言われたら飲まずにいられない十四代。 上立ち香はほのかなメロン、アタックは柔らか。 甘味旨味、少しの酸味がふわっと口の中に広がり、綺麗にキレていく、さすが十四代。美味い。。
2019年9月19日
十四代 角新純米吟醸 出羽燦々 4.2 久しぶりに家族がそろったので、レマコムに半年眠っていた十四代を開けました。このきれいな甘旨、十四代ですね。後味はすっきり。若干の苦味が残ります。角新ですが、しばらくおいたせいかそれほどフレッシュさはありません。
特定名称 純米吟醸
原料米 出羽燦々
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年9月15日