山形 / 冨士酒造
4.21
レビュー数: 2955
七星 純大吟 美味いでしょ
2021年5月8日
熊本さんの森のくまさんの純米大吟醸。 すっきり美味しい。微かなガス系。
うん♪ 栄光冨士に求めてるのはこの甘さ&キレイさだ(^O^)♪ 素晴らしい((o(^∇^)o))
七星 甘い!栄光冨士の無濾過生原シリーズに共通するジューシーさはあるけれど,ダントツで甘い.夏酒だからなのか?もっと酸味がある方が好み 8(10:甘い,0:酸っぱい) 購入店舗:ISETAN
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
煌凛 さすが栄光冨士.ジューシーで栄光冨士の無濾過生原シリーズは間違いなし 6(10:甘い,0:酸っぱい) 購入店舗:吉祥寺大阪屋
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
うすにごりだから、甘味が強い感じ。 ちょっと甘さがありすぎて、なかなか進まない感じがあった。 多分、苦手な部類なのかもしれない。
特定名称 純米
森のくまさん、熊太郎 熊本城復興記念酒 いつ呑んでもハズレなしの栄光富士です。 香り良し、味良し、キレ良しと三拍子揃いすぎて、 特徴が無いと言えば無いです(笑
2021年5月7日
栄光富士 純米大吟醸 煌凛。まずは封を切ってグラスに注いだ時の吟醸香が素晴らしい。香りだけで旨さがわかります。そして口に含むと発泡感、酸味、旨味が舌全体で感じることができます。そして、ダレる事なくスッとキレていきます。いやあ美味い酒ですねえ。2021.5.7 自宅にて。
特定名称 純米大吟醸
原料米 出羽燦々
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
森のくまさん 熊太郎 純米大吟醸 香りはフルーティです 味は飲み口はフルーティながら、後味はあまり好みではないけど、食事と一緒に飲むと、旨い
栄光富士 七星 純米大吟醸
原料米 出羽の里
2021年5月6日