桜うづまきのクチコミ・評価

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    桜うづまき 純米吟醸(桜うづまき:愛媛)⁡
    米不明⁡
    精米歩合60⁡
    アルコール度数15⁡
    日本酒度+3.0⁡
    酸度⁡
    アミノ酸度⁡
    酵母⁡
    ⁡
    今回は、桜うづまきの純米吟醸なり。⁡

    (以下、開栓直後)⁡
    香 :穏★⭐⭐⭐⭐華⁡
    味 :淡★★⭐⭐⭐濃⁡
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛⁡
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重⁡
    やや淡い・旨口⁡
    ⁡
    口に含んだときの感覚:⁡
    甘味★⭐⭐⭐⭐⁡
    旨味★★★⭐⭐⁡
    酸味★⭐⭐⭐⭐⁡
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    やわらかくゆるりと広がる旨味⁡
    その奥にある微かな甘味⁡
    引き立てる酸味⁡
    ⁡
    飲み込んだ後の余韻:⁡
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    旨味★⭐⭐⭐⭐⁡
    酸味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    苦味★⭐⭐⭐⭐⁡
    渋味★⭐⭐⭐⭐⁡
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    飲み込む手前あたりからキレ始める⁡
    感じるか感じないかくらいのほんのわずかな苦渋⁡
    すっとキレイにいなくなる⁡

    で、結局どうなのよ?⁡
    やさしい旨味。⁡
    入ってから抜けるまでやわらかな旨味がするりするり。⁡

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月25日

  • No name

    3.0

    78
    ネットで調べると4年熟成らしいです。杯に注ぐと色はほぼ透明。含むと熟成感、コクを感じます。完全に燗向け!熱燗くらいがベストかな。温度が下がってくると酸味がたちます。精米歩合78%・アルコール分14度。

    特定名称 純米

    原料米 日本晴

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月25日

  • さっかりん

    さっかりん

    3.5

    聞きなれない銘柄だったので注文。ぬる燗くらい。
    この酒は一言で表せます。炊きたてごはん。
    他の感触全く感じず。最初から最後までごはん。
    ここまでごはんなお酒って、かえって造るの難しいんでは?
    基本中の基本なのに、記憶に残る一品。

    2019年12月13日

  • R9-D2

    R9-D2

    3.0

    力強いしぼりたて。
    甘味がある。
    飲み過ぎるとヤバい。度数が高かった。

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年3月29日

  • 梅子

    梅子

    桜うづまき にごり酒

    2017年8月9日