宮城 / 萩野酒造
4.05
レビュー数: 628
別仕込 純米吟醸 生原酒。美山錦、精米歩合50%。 パーカーリストの一つ、90pts。 勢いある発泡感、ほのかに香る米の甘み、含むとスパイシーさあるも、後口はキリッとしている。これはいい。
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年3月3日
萩の鶴。純米吟醸。ちょっと自分には酸味が強い。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2018年2月28日
猫の日に。 さらりと消えて飲みやすく 可愛いラベルでした
2018年2月24日
萩の鶴ねこ。コタツバージョン。うすにごりの微発泡。舌に当たる少しピリッとした味わいがにごりによる甘みと相まって喉に流れてゆく感じ。口の中にも残らず、やわらかな甘みで、杯を重ねてしまう。これも卵焼きで味わいました。だしのきいた卵焼きは合いますね。甘い卵焼きよりこっちかな。
2018年2月20日
萩の鶴 別撰 純米吟醸 生 シルキーで甘くてピリッとしていて。 上品かつ繊細。オリが全体をよくまとめてくれている印象を受けます。 幸せな気分に浸れます。 一言、旨いです。 春猫も楽しみ。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年2月17日
萩の鶴 別撰 純米吟醸 立ち香はメロンかな、澱は小指の高さ 初日は拡散せずに、しっかりしたガスで切れ味サイコー! グイグイいけちゃいます。oriori rock感あり 2,3日目は甘味が前に出てきていい塩梅、リピート予定
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
萩の鶴 純米吟醸 仙台に住んでた頃、焼鳥屋さんでたまたま飲ましてもらい美味しいと思ったお酒です、 偶然入った酒屋に置いてたので即購入しました。 シュワシュワしてめっちゃうまいです。
2018年2月14日
微発泡。 軟らかく優しい口当たり。 昨今のラベルの微笑ましさもまた良し。
2018年2月12日
酸味の立たないお酒でリクエスト。砂糖のような甘みがありながらキレがあり、スッキリした印象。酸味はほんとになく、店員さんさすが!しかし物足りない。。味のバランスが大事と再認識できました。
2018年2月11日
いや、参りました。個人的に思い描く理想の純米吟醸とは違うんだけど…旨い!旨すぎ!!上澄みだけいくとスパークリングワイン。甘味と酸がしっかり出ていて、まるで質の良いシャンパーニュ。シルキーで喉越しが美しい。撹拌するとコク甘さ倍増。でも辛味もちゃんとついてきて、理想的飲み物。いや〜ぁ旨い!日本酒飲んで興奮したのは久しぶり。
酒の種類 無濾過生原酒