1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 鳥取の日本酒   ≫  
  4. 瑞泉 (ずいせん)   ≫  
  5. 2ページ目

瑞泉のクチコミ・評価

  • すだちうどん

    すだちうどん

    4.0

    純米吟醸。旨甘味のある辛口酒。印象の強い順は、酸味、旨味、甘味の順かな。キレも良くて微かな甘味が尾を引く。個人的に税込みとはいえ4合瓶で2000円を超える酒の購入は迷うところだけど、以前飲んだ純米酒が美味かったので躊躇なく購入できた。期待を裏切らない値段相応の美味しさ。瑞泉の純米酒よりスッキリ辛口。開栓2日目になると、まろやかさと旨味がちょっと増して良い。お燗にするとふくよかさが出てホッとできる旨い酒になる。総じて辛口の米の旨味を楽しめる佳酒だと思う。鳥取県鳥取市の道の駅「清流茶屋かわはら」で購入。4合瓶で2270円(税込)。250レビュー達成。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年11月15日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    4.0

    米の優しい甘味が味わえるやや濃醇な純米酒。骨太。飲み応えあり。味わいは、まず円やか、次に甘味とコク、酸味、苦み、最後に僅かな渋味。ほんのり蜂蜜っぽい複雑味。燗をつけると炊きたてのご飯の香り。酸味と甘味のバランスが良くコクが増して美味しい。温くなると甘味が増す。好み。地元十割の地酒。道の駅きなんせ岩美(鳥取県岩美町)で購入。4合瓶で1600円(税込)。最後の写真は蔵元。ちょっとした事情で蔵元で購入できなかったのが心残り。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年8月15日

  • くまお

    くまお

    4.0

    秋に鳥取砂丘へ行った時のお土産。上品なお味でした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年12月4日

  • saori

    saori

    4.0

    海でも日本酒!!!
    鳥取の名物らっきょうといっしょに頂きました?
    beach眺めて渋い、渋すぎる(^^)d

    2014年8月26日