1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 大阪の日本酒   ≫  
  4. 秋鹿 (あきしか)   ≫  
  5. 24ページ目

秋鹿のクチコミ・評価

  • さとう

    さとう

    勝手な推測なんですが、にごり酒ってフルーティで甘いんかなっておもてしまうが、秋鹿に関してはThe男酒っていう感じで安心してチョイスできる

    開封
    酸味もあり炭酸がきつめでおいしい!なんぼでも…水をお忘れなく…

    2022年3月9日

  • masatosake

    masatosake

    3.5

    秋鹿 純米 カップ酒 
    精米70% アルコール14%
    全量純米の蔵の秋鹿さん。かなりはっきりとした色味があり山吹色、上立香は穏やかですっきりとした感じ、まず穀物系の香りと味わいのアタックがかなりはっきりとあり、熟成された味わいも感じます。甘さは控えめ、ツンとする辛さはなくはっきりとした口中香や純米酒の味わいを色々と感じますが、全体の味わいはさっぱりとしています。
    熱燗にするとツンとする感じが出てきて、よりはっきりとする穀物感の味わいがあります。秋鹿さんのお酒は地元No.1と思っていて結構好きなのですが、今回のお酒はカップ酒としてはいい値段なのとそれと味わいを加味すると少し物足りなさがありました #note70 

    2022年3月3日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    秋鹿 霙もよう 純米吟醸 生原酒 (活性にごり酒)山田錦60%
    (日本酒度+10 酸度2.4 アミノ酸1.7 アルコール度17度)
    にごり酒4種呑み比べ。昨年クリスマスにシャンパンがわりに呑んだらすごくよかったので、にごり会にもオンリスト。炭酸度はこれが一番で、キリっとした辛口でかつコメ旨もありやはりかなり好み!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年3月3日

  • Suika

    Suika

    4.5

    槽搾直汲 純米吟醸生酒
    フレッシュでピチピチ、香りは若干の青リンゴ、
    お米の深い旨みと生酒の重さをキュッと締める辛口のバランスがいいです

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年2月18日

  • 棚田米

    棚田米

    4.0

    こんなご時世ではありますが日帰り出張で大阪へ行ってきました。

    今日は新大阪駅で買ってきたこいつ。

    大阪の酒レビューは初めてです。
    というか、失礼ながら大阪の酒をあまり知りません。。
    需要の溢れる大都市ながら他府県の酒どころに囲まれているからでしょうか。(でも歴史ある地域なので実は酒蔵は多いらしい)

    新大阪駅でもあまり日本酒は置いてなかったです。酒米を使ったビールなら結構な面積取って売られてたけど、、
    酒米ビールがあって日本酒が少ないとはこれ如何に??

    そんなこんなで秋鹿 純米吟醸 歌垣です。

    秋鹿は酒米の栽培から醸造まで行う豊能町の蔵です。

    注ぐとハッキリ黄金色。

    微かにふくよかな米の上立香。

    濃醇系かと予想していましたが、含んでみると思ったより辛くて軽め。
    タイトな酸味がうまく締めてキレ良し。

    でも不思議にも舌が慣れてくると旨みは増し増しになってきます。


    味の方向性としては昔ながらの日本酒ですが、スイスイ進む気軽さもあって好きです。

    原料米:山田錦
    精米歩合:60%

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年2月4日

  • さとう

    さとう

    3.0

    大辛口と悩みましたがまたこちらを購入 辛口でございます

    2022年2月3日

  • 日々是美酒也

    日々是美酒也

    4.5

    秋鹿 純米吟醸 槽搾直汲 を頂きます。久しぶりの投稿です。これから月一ぐらいになりそうです。秋鹿は、燗酒用に山廃と迷いましたが、シュワ感あり、とのPOPに惹かれて純米吟醸遠選択しました。
    香りはあまり立ちません。口に含むと心地よいシュワピリ感が生酒のフレッシュさを感じさせるのです。青リンゴとセメ感の際を攻めてる感じで、甘すぎず辛すぎず、後味は切れも良く、日本酒度+9とは思えない飲み易さ、美味しいのです。流石にアル18度なので、グラス1杯が限界ですが、想像とは違う飲み易さでした!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月2日

  • THEKIROU

    THEKIROU

    純米生囲い

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    2022年1月24日

  • THEKIROU

    THEKIROU

    純米千秋

    2022年1月24日

  • kaze

    kaze

    4.0

    辛いんだけど、潤ってる感じ?なのかな。田舎育ちからみた大阪でこんな美味しいお酒ができるんだって、勉強させていただきました。いつもの辛口とは違う感じが美味かった!初日なので、また明日!

    2022年1月22日