京姫 純米大吟醸 紫 (¥973+税)
精米歩合45%、日本酒度-3、酸度1.5、アルコール15度
初銘柄の姫君です♪
ユーチューバーが飲んでたので気になって 笑。やまやで買ってきました~。
ついつい買っちゃいますね、これ系。目を引く驚異の磨き+ほぼ千円のやつ。今までいくつかチャレンジしたけど、当たったためしがありませーん!笑
なにやらこちら、「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021」で最高金賞だそうですよ。よく分からないけど、ちょっと期待しちゃいます 笑。
香り:香りほぼゼロだけど、アルコール臭ないってスゴいじゃん!劣化臭もなくて良かった~。それだけで満足です 笑。
徐々にかすかですが、ふわっと甘い青りんごバニラがきますね~。
味わい:入りから高精米なちょ━━━━━クリア水!(゜∀゜)オ~
転がし続けても、綺麗~な旨水ですね~。それにお米の酸がうまく合わさっていて、苦みは隠れていて主張しません。
後味は、アルコール臭が少しくるものの、辛さは気持ちよく一瞬で引きます。余韻はお米のほのかな甘さと、少しの苦みが残る程度で、口中はすぐに水。
全体的にはっきり言って水 笑。しかし、千円に期待するレベルは余裕でクリアしてるんじゃないでしょうか。
特徴ゼロだけど、逆に癖もゼロ。嫌な匂いや劣化、クラシカル感もないし、品質で言ったら素晴らしいと思います。★3.0
二日目。
まず香りは完全にりんご。しかしアルコール臭も出てきました。
味わいは、安定したクリアな旨水に、少しですが甘さが加わったことで、薄っぺらさがなくなりましたね。そして、ラストの甘酸っぱいお米味も正統派なんですが、さりげなく上手に締めてますね~。アルコール感はくるが、辛さ的には14度くらいの低アル感覚。
スーパーのお酒という点、値段と品質と満足感との釣り合いを考えると、十分に優秀と言えるでしょう。
「スーパーで買っていい日本酒、買ってはいけない日本酒」の買っていい方みたいな 笑。★3.0