三重 / 清水清三郎商店
4.19
レビュー数: 3084
槐山一滴水 これ飲んで、日本酒はまったのが懐かしい。
特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2017年1月26日
お伊勢参りに行ってきたので、買ってきました。 口に含むと奏たくなります♪
2017年1月23日
雑味もクセも無くスイスイ入ります・・・旨いなぁ〜
2017年1月14日
ザクとは違うのだよ、ザクとは・・・ 作です( ゚∀゚)ウヒョー!!
2017年1月12日
奏乃智。純米吟醸らしい澄んだ味わい。香りもクセのない爽やかな感じです。
2016年12月23日
作(ザク)、プロトタイプ。ネーミングからして、なめてんのか?と思いきや、ぷちぷちしたフレッシュ感、キレのある味わい、乾杯にいい感じです。
2016年12月13日
作 新酒 純米大吟醸 原酒 イクヒカリ50 口に含むとややアルコール臭を感じるが、フルーティーな香り。酸味と渋味を感じた後に、米の旨味がくる。そのまま米の旨味を余韻として残る。prototype Nの方が好みだった。720瓶だが、栓が一升瓶と同じタイプだったのが、珍しくもありとても良かった。主流になっていきそうな予感。
2016年11月26日
作 Prototype N 純米吟醸原酒 雅乃智・中取りの直汲み無濾過原酒。 口に含んだ瞬間、ピリピリと微発泡。さきに酸味と渋味がくるが甘味を感じ、そのまま甘味を余韻として消えていく。どこかメロンの甘味を感じる。初日はアルコール臭を感じる。ところが5日前後が飛び切りウマい。5日前後を飲んだ人にしか分からない円熟味。一升瓶でなければ、気付かなかった味かもしれない。
2016年11月25日
香りはほのかに感じますが、口に含むとフレッシュな味わいが膨らみます。 さらっとした甘さで、後切れがいい感じ。食中酒としてもいいですね。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2016年11月18日
安定した味わい。飲みすぎに注意が必要な酒。
2016年11月17日