Chateau TAISETSUNOKURAのクチコミ・評価

  • さくら

    さくら

    4.0

    3.8
    上立香は控えめ
    アタックはスッキリながらなかほどで純米大吟醸のフルーティジューシーさが押してくる
    @友人の持ち寄り
    スッキリジューシーで、花系な香りなお酒

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟風

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年5月6日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    3.0

    「毒でも薬でも」
    北海道・合同酒精・シャトー大雪乃蔵・純米大吟醸・吟風・精米歩合50%・16.5度
    ▼吟風は北海道の酒造好適米2番打者として出てきて大ヒット、北海道で道産米による酒造りが広がるきっかけとなった品種とされている。味の丸さや柔らかさ、芳醇でコクのあるしっかりとした味わいが特徴なのだそうな
    ---
    ▽ボトルとラベルが如何にも観光客向けマーケティング感、工業製品感で構えてしまうが、一瞬はフルーティかと思わせるような瞬間もあり(笑) 中身は案外まとも。大吟醸的な(いや大吟醸やて) 飲みやすさもあるので女性陣はウホウホお代わりしてたりもする
    ▽ただ奥行きが無いというか味の数がいかんせん少なくて薄っぺらい印象。質量が軽いと言うか、吟風とはこんなもんかいと言うか
    ▽嫌味な減点要素も、積極的な加点要素も、印象はそれほど無し。この子はやはり北海道観光の物語ありきの設定で生きるのだろう。今回は観光要素無しなのでどうにも善悪を判断しかねる感じ

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年4月15日

  • emy

    emy

    4.0

    純米大吟醸 吟風
    北海道米 吟風を使って旭川で作ってるから、北海道のお酒かと思ったら、千葉の合同酒精のお酒だった!
    一口目はアルコール感と酸味が強め?と思ったけど、呑んで行くと程よい淡麗辛口
    少しアルコール度高めだから一合ずつ呑もう。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟風

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月7日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    今年の11本目
    北海道から来たぞ〜

    2021年5月31日

  • パピ

    パピ

    3.0

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟風

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年6月20日

  • ジャスミン

    ジャスミン

    2021年6月6日