白笹鼓のクチコミ・評価

  • G漢

    G漢

    3.4

    備忘錄

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年3月10日

  • まつごっつ

    まつごっつ

    4.0

    箱根に行って、現地の酒屋さんで買ったお酒。
    せっかくだから飲んだことないお酒をと思ったら、期せずして磨いてない系の純米酒発見。持ち帰って飲むと...美味し!
    ラベルとは逆で、濃くて重厚な感じだったけど、そこは私的に逆で良かった!またどこかで会えますように。

    2023年9月21日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    白笹鼓 特別純米 金井酒造店 
    精米55% アルコール15% 神奈川
    私にとって神奈川酒はまだまだ未開の地、生まれ故郷ながらこれではイカンということで小田原遠征。
    まずはこちら穏やかな上立香で色味はなく、すっきりとしてシャープな口当たりがあり程よい綿飴感ある甘さがありすっきりとキレのある酸味に苦味は軽く後口は軽くキレのある辛口。すっきりさっぱりの軽い呑み口で普通なんだけど何処かホッとする、すっきりキレイな味わいで美味しいです。 #note78 #小田原遠征

    2023年8月16日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    日本の酒情報館🍶

    2023年3月20日

  • 青春の巨匠

    青春の巨匠

    3.0

    昔ながらの酒らしい酒の味。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年1月24日

  • jl

    jl

    5.0

    本醸造の生酒であまり味の想像がつかなかったのですが、フルーティーながらもスッキリで非常に飲みやすかったです!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年12月6日

  • 棚田米

    棚田米

    4.0

    仕事で神奈川県秦野市へ。

    帰り際、秦野駅にある秦野の名産品店で推されていたのが地元の酒蔵、金井酒造店の品々。

    買ってきたのは白笹鼓 純米吟醸 若水です。
    県産の酒造米「若水」を使っています。


    口に含むとまず粉糖の様な柔らかな甘みを感じつつ、白ブドウの様な上品な甘酸っぱさもあり、辛みで締めます。

    印象的なのはスゥーと舌に馴染む柔らかさで、おいしい軟水を飲んでる様です。

    ひたすら飲みやすく、爽やか。
    好印象でした!

    使用米:若水(神奈川県産)
    精米歩合:55%

    特定名称 純米吟醸

    原料米 若水

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年11月20日

  • ゴン太

    ゴン太

    県内の酒屋さんにて。久しぶりにパンダデザインの日本酒を購入。偶然とは思うけど違う蔵のパンダラベルも並んでいて、日本酒とパンダの組合せは他の動物より意外と多いのかも感じました。

    2022年10月19日

  • 青春の巨匠

    青春の巨匠

    3.0

    辛口。米の味。しっかりしている。牡蠣鍋と共に。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年3月8日

  • hum

    hum

    3.5

    飲みやすさ 3.5
    食事にあう 3.0
    米のにおい 3.5

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年10月19日