1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 鏡山 (かがみやま)   ≫  
  5. 20ページ目

鏡山のクチコミ・評価

  • Omnipollo

    Omnipollo

    4.0

    鏡山 おりがらみ 純米吟醸(生)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2019年2月22日

  •  ryuutamomo

    ryuutamomo

    3.0

    『鏡山』吟醸
    吟醸酒らしく水のように飲みやすい。香りはほのか。アルコール臭は一切せず美味しい。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年1月25日

  • airh

    airh

    4.0

    はじめての鏡山。17度の原酒。ボリュームがあって美味しい辛口。

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2019年1月6日

  • 八代目ポン酒一択

    八代目ポン酒一択

    3.0

    純米 生酒

    2018年12月30日

  • dondoko

    dondoko

    3.5

    鏡山 純米生酛 生
    26byのため、まあまあの熟成感。ナッツや木の香り。
    これはこれでありだが、フレッシュな状態も気になる。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年12月25日

  • SOL

    SOL

    3.5

    純米新酒搾りたて

    近すぎて、いつでも買えるからと遠ざかっていた地元のお酒


    特定名称 純米

    原料米 さけ武蔵

    酒の種類 生酒

    2018年11月16日

  • Freni

    Freni

    4.0

    小江戸鏡酒造 「鏡山 純米吟醸 原酒 春日局」

    色は少し黄味がかり。上立ち香は洋梨。含むと甘味からじゅっと旨味が口内を包みます。飲み込む前に辛味がやってきて甘旨の余韻…。原酒ならではの辛味が特徴?こちらもスイスイ系でした♪

    松本零士先生は我が町のシンボリック!999世代なので、ピン留めをドクロに変えたらエメラルダス⁈

    酒造のお隣がガラス工房でしたので、子供にグラス作り体験をさせました。せっかくなので、そのグラスで味わせていただきました(笑)
    酒粕クリームチーズはとっても美味しかったけれど、日本酒じゃなくてワイン向きかしらね?牡蠣の燻製とも◎

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年10月28日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.0

    小江戸川越。ワイン酵母。
    あまうまです。川越ききざけ処限定。
    閉店間際だったので急いでワンコイン分、4杯試し飲み。

    2018年10月24日

  • SakenomiOyaji

    SakenomiOyaji

    4.0

    うまい。鏡山 純米原酒 秋あがり。開栓直後の冷~では熟成を感じさせつつスラッとした感じです。そして3日目からは全体がふくらんだ感じで良いです。それでももちろん良いのだけれど、チョッと物足りない。そんな時は火を入れるとパッと旨みが咲き誇ります。冷から常温を少し楽しんだあとは、残りは全てぬる燗~熱燗で楽しみました。熱めの方がうまいかな。旨みが円やかに舌の上で主張します。
    「どうも、僕です。僕ってうまいでしょ?(о´∀`о)ウフフ」ってね。

    2018年10月23日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    3.5

    純米吟醸 原酒 春日局
    すきっりー

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年10月5日