1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 北海道の日本酒   ≫  
  4. 千歳鶴 (ちとせつる)   ≫  
  5. 18ページ目

千歳鶴のクチコミ・評価

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    3.5

    千歳鶴 純米 札幌の地酒
    北海道シリーズ1番目。
    開栓香はしないが含み香はほんのりお米の甘味がします。
    あっさりしていて爽やかな辛味が後追いして来ます。
    酒造用水として国内有数の札幌の雪清水を使用とのこと。
    米の旨みを生かしたふくよかな香りのお酒です。
    どんなアテにも合い飲みやすい。

    原料米 北海道産米
    精米歩合70%
    日本酒度 +8
    酸度 1.2
    アルコール度数 15~16
    720ml996円税10%込
    安くておいしい!

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年2月2日

  • utsurofu

    utsurofu

    3.0

    千歳鶴 純米しぼりたて生 うすにごり
    北海道産100%65%17-18度
    フレッシュ、若めのメロンからすぐアルコール感。飲み進めると甘味の後ろの米の旨味が膨らみ、苦味、ちょっと遅れて渋味? でキレていく。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年1月18日

  • 百珍太郎

    百珍太郎

    3.0

    熱燗でお鍋と一緒に
    普通酒
    5p

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2019年11月13日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    純米 江差追分

    非常にアッサリ、スッキリ。
    水のよう。

    すぐなくなってしまいました。

    2019年11月10日

  • chewiewok

    chewiewok

    3.0

    千歳鶴の吟醸酒を酒蔵にて。試飲の中では特別純米の千歳鶴が一番好みでしたが、小さいサイズが欲しかったので芳香なこちらのお酒を購入。口に甘みが残るが全体的にはあっさりめ。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年10月29日

  • shika

    shika

    4.0

    純米大吟醸。純米吟醸から正しくバージョンアップした感じの磨かれて柔らかなコク旨。ただ、木箱に入れて値段が倍となると、自分で飲むなら純吟かな。。

    特定名称 純米大吟醸

    2019年10月11日

  • shika

    shika

    4.0

    千歳鶴 純米吟醸。旨味とコクがあって好きな系統です。新千歳空港でも売っていました。日本酒度+3,酸度1.2

    特定名称 純米吟醸

    2019年10月11日

  • さくら

    さくら

    4.0

    千歳鶴 特別純米ひやおろし

    友人の北海道出張のお土産
    さっぱりめながら、ひやおろしの旨味ものっていて、
    飲みやすいし長く飲める味。
    おかげで飲みすぎた! 楽しくて素晴らしい夜でした。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年9月28日

  • Shigeki

    Shigeki

    3.0

    千歳鶴 生酒
    北海道6日目。昨日一昨日は道産の日本酒が手に入らず飲みませんでした。
    ま、これも普通酒の割にクセもなくまずまずかと。北海道の日本酒は、比較的安価なものを「まあいけるじゃない」で飲むものなのかもしれませんね。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年9月24日

  • calm

    calm

    3.0

    我が北海道の日本酒。誰にでも呑みやすいお酒って感じ。酸味、甘味、ほどよいドライさ。香りはほんの少し。安いし日常酒って感じかな。

    2019年9月9日