W(ダブリュー)のクチコミ・評価

  • Hiro

    Hiro

    4.0

    Wのカモフラージュ、生酛のお酒です。濃厚な桃やマスカットのような香り。口に含むと、ピリッとした酸味や辛味と共に、完熟したメロンや蜜柑の、凝縮された砂糖のような濃い甘味が残ります。後味には複雑な苦味が残り、生原酒の生き生きとした個性を感じます。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月19日

  • kyoco

    kyoco

    4.0

    W 純米山田錦 無ろ過生原酒

    泉大津のお酒屋さんで購入♪
    初めてのダブリュー☆*。
    鮮やかなピンクラベル♬︎♡
    これは甘そうだぁと開栓!
    クンクンクン♬︎
    甘いりんごの香りです(*ˊ꒳ˋ*)
    含むとフレッシュフルーティな甘さ
    の後に二ガニガでキレる!
    酸味はほとんど感じない^^
    美味しいですね~

    カスタードアップルパイの
    RINGOにアイスを添えて一緒にヾ(〃^∇^)ノ
    これ一緒に食べると
    ニガニガ倍増...。
    それぞれ美味しいのになぁ
    そうだ!
    冷蔵庫にラタトゥイユが残ってる!
    レンチンして一緒にいただくと
    美味しーーーヾ(〃^∇^)ノ
    順番逆だったけど良い良い~(*ˊ꒳ˋ*)

    渡辺酒造さん、
    「日本で1番笑顔あふれる蔵」と
    掲げておられて
    とってもステキ☆*。
    笑ってるといい事ありますよね、きっと(*ˊ꒳ˋ*)

    2020年12月19日

  • たかちん

    たかちん

    4.0

    なんともエロティックなラベル。
    火入れとは思えないフレッシュ感。うまいね。

    酒の種類 一回火入れ

    2020年12月18日

  • さくら

    さくら

    4.0

    W 4
    甘旨バランス
    @和菜 結

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月15日

  • KC500

    KC500

    4.0

    W(ダブリュー) 山田錦 45 純米 無濾過生原酒 かなり久し振りのW。前はなんかちょっと蒸れた感じがした気がするが、今回はフレッシュな感じの香り、そして味わい。前回の火入れと違い、吟香あり。そんな強くもないけど。味も、甘味、旨味あり、もっともキレが強いタイプであることに変わりはないけど。

    2020年12月12日

  • kiri

    kiri

    4.0

    書き留めたの放出

    W 純米 ひだほまれ 無濾過生原酒
    爽やかなお米の香り。セメダイン系。
    まず甘さと辛さがガッとやってきて、追い越す勢いで渋みがやってきます。
    ジューシーだけど、苦味が後にずっと残るクセのある味。
    これはこれで美味しい。が、単品飲みだとちょい飽きる。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年11月21日

  • たけ

    たけ

    4.0

    Wの純米 山田錦 無濾過生原酒です。
    45%精米歩合という事は純米大吟醸という位置付け。
    リンゴの様な強めの香り、いかにに華やかといった
    感じですが、実際に飲んでみると意外と穏やか。
    もっとフルーティ全開だと思っていたんですが、
    やや控えめで後味スッキリです。
    このスペックで1升瓶 3000円ちょっとなので、
    コスパの良いお酒でもあります。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年11月7日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    W 純米山田錦

    ハロウィンということで、華やか目なビジュアルのこちらを。本日、初めてまさるやさんに行き購入しました。
    団地に囲まれたエリアに昔ながら?の店舗街、その中にお店がありました。さすがにJYD特約店ということもあり、お客さんは多かったです。

    さてさてこのお酒、純米表記ですがなんと山田錦45%精米!純米大吟醸じゃん。なのに1500円!
    お初のこの銘柄、どんなお味でしょうか。

    …お、正統派!甘みはしっかりありますが、後半苦味が出てきて、でも渋みはなし。酸味もほぼない感じです。

    ハイレベルなお酒です!コスパもすごい。

    ハロウィン、経済効果あるから商業界は煽りますよね。まあ日本酒ファンとして、かわいいラベルのお酒が発売されて、それを飲んでSAKETIMEにアップ、というのは素敵な楽しみ方です。

    ただ一つ。ハロウィンは大人がコスプレして街で徘徊するイベントではない!
    仮装するのは構いませんが、他人に迷惑かけるのはやめてくれー!

    大人は正しく楽しみたいものですね。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年10月31日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    W ひだほまれ45 純米

    精米歩合:45%
    アルコール度:17度

    優しい甘みにしっかりした旨味。
    酸味や苦味は少なく深みのある味わいで
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 ひだほまれ

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月30日

  • Asuki

    Asuki

    4.5

    W(ダブリュー)純米大吟醸 磨き45%
    ひだほまれ(岐阜県飛騨産100%使用)
    無濾過 瓶火入れ 特約店販売品

    1口目から濃厚甘口旨口で、めっちゃ好き!
    バナナを思わせる甘みは、初めて体験しました。
    アルコール度数17とは思えないほど飲みやすさ。
    ヘビロテの酒屋さんで売切れだったのを、
    違う酒屋で発見!
    衝動買いでしたが、大正解でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 ひだほまれ

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年10月11日